いやぁ、ほんっと最高でした奥多摩キャンプ!
癒されて、ワクワクして、食べて笑って乾杯して☆
楽しすぎたなぁ~。まだ写真を眺めては余韻に浸っておりまする。^^
さてさて、そんな一日をみなさんにも味わってもらうべく、
今回の奥多摩キャンプのイベントレポート書いていきますね。^^
今回は、
奥多摩を存分に遊んでみようっていうコンセプトで奥多摩青梅レンタサイクルtrekklingと完全コラボ!
トレックリングスタッフのみなさんがなんとお店を休んで(!)、
僕たちのガイドを快く引き受けてくれました!
僕にとっても心強く、参加してくれたみんなも奥多摩の裏話とか見所とか
いろんな話をスタッフのみなさんに聞けて喜んでくれてて、本当にありがたかったです☆
天気も、ちょっとした雨くらいは降るかもなってとこでしたが
全然気にならない感じで、むしろ自転車に乗るには涼しくトレッキングには気持ちいい感じでちょうど良かったです。
そんなこんなで奥多摩駅に集合したみんなと、簡単に今日の流れを説明して出発準備。
「東京の屋久島」とも言われる奥多摩の秘境に惹かれて奥多摩まで来てくれた
みんなの目の輝きようといったら、、なんともいえないワクワク感が漂ってましたネ。笑。
 |
いざ秘境へ! |
自転車を選んで、お弁当を受け取って、ヘルメットをかぶって、いざ出発!
今回は全部で20人近くのみなさんが集まって、当初予定していた電動自転車15台だけでは
乗り切らないってことで、電動なしの先発チャレンジ組と電動ありの後発ラクラク組に分かれての出発になりました。
チャレンジ組がラクラク組にどこまで食い下がれるか。。。???笑
 |
初めての電動にワクワク。 |
それと今回、今日が初めての電動自転車の人も多くて、出発直後の一こぎ目の新鮮な驚きの声もちょっと嬉しかったですね。「おわ~!」「なにこれラク~!」「こいでないみたい~!」って。^^
本当に、乗ってみると全然違うんですよね~、電動自転車。僕も最初乗ったときは同じでした。^^
そんな感じでラクラクこぎながら、自転車は目的地の秘境へとぐんぐん進んでいきます。
 |
行ってきまーす☆ |
 |
緑の小道をスイスイ☆ |
 |
だんだん秘境っぽくなってきた☆ |
いやぁ、もうこんな道を通るだけで気持ち良くなっちゃいますね。
と、ここでマイナスイオン全開のトンネル発見!
急ぐ旅でもないので、のんびり休憩しながら行きましょか。^^
 |
チャレンジ組!まだまだ余裕だぜ! |
 |
ラクラク組☆のんびりいきましょ~。 |
そうしてしばらく走っていくと、見えてきたのはチャレンジ組の後ろ姿。とらえた!笑
このタイミングで、ラクラク組の体力に余力のある人たちはチャレンジ組と自転車を交換。
計算していたわけではないけど、こんな風に自転車の調整や乗り比べができるのもみんなで借りてるメリットかなと思います。
おそらく、電動自転車の威力を一番体感できたのはここで乗り換えたチャレンジ組の人たちだったことでしょう…。^^
そして、みんなで声掛け合いながら、景色の中で田舎の話とか自分の好きなこととか自然とこぼれてくる話を聞きながら、目的地到着~☆^^
 |
こう見ると壮観。 |
まずはここまでの運動でお腹もじゅうぶん減りましたねってことで、出発前にみんなでお弁当タイム☆今日のお弁当は、毎度おなじみの奥多摩駅2階「
アースガーデンマルシェ」の塩麹豚弁当!
大自然の中で、心も体もリフレッシュ~☆
 |
塩麹豚弁当!奥多摩野菜も嬉しい☆ |
 |
先週は一緒にPartyTimeしてました。^^ |
 |
女性陣にも好評でした☆ |
お腹も満たされ一段落したところで、いよいよ奥多摩の秘境へのトレッキング開始です!
今回訪ねたところは奥多摩の中でも歩いていくには距離と高度があるし、道も細くてバスもなく、車だって知ってる人しか通れない、、、その代わり、光はまぶしく緑は深く、空気はおいしく水は透き通り、渓流には滝の音、森には小鳥の鳴く声と、抜群の自然が残ってる場所で、僕は一発で気に入ってしまいました。
そんな場所です。それでは、はじまりはじまり~☆
 |
さて、行きますか☆ |
 |
いよいよ出発☆ |
 |
渓流の真ん中で☆ |
 |
あ・る・こ~♪あ・る・こ~♪ |
 |
雨の後の苔っていいですね。 |
 |
風情のある滝。 |
 |
足元に注意しつつ。。。 |
 |
頑張れ~!!笑 |
 |
そして自然にこぼれる笑顔。^^ |
 |
光のシャワー☆(あやしいなw) |
 |
聖地に来ました。 |
 |
息を飲む神々しさ。 |
 |
「みんなで来たぞ!」の記念写真☆^^ |
1周で1時間半くらいの贅沢な森林浴コースを満喫して、大満足の面々。
トレッキングの道中も冗談を言ったりしつつも疲れた人に声をかけてくれたり、みんなでみんなのケアをしながらゆったりした時間を過ごせて、いやぁ、このみんなで来れて良かったなぁ、とか感じてました。^^
自然に触れると人って優しくなるんですかね。みんなにありがとうでした。^^
そして、お楽しみの帰り道。
あれだけ行きに登ってきた道が、帰りは全部下り道です!
 |
リラックスしてますな~。 |
「いーーーやっほーーー!!!」「快適快適~~☆」ほとんどこがずに、ブレーキの調節だけでリラックスして下りていくみんな。やっぱり下り坂って気持ちいいっすね~!!
 |
気持ち良さそ~☆ |
そしてお店に到着して自転車を返したあとは、お待ちかねの温泉でございます!
やっぱり運動したあとは温泉が一番!着替えを持って、いざ氷川郷温泉「
麻葉の湯」へ!
ここの温泉は、絶景です。
(女湯は知りませんが、男湯は)大浴場の扉を開けると一面に渓流沿いの景色が広がって爽快~!
いやぁ、あの森林浴を楽しんだ後にこの温泉は嬉しかったですね~☆^^
 |
すっきりさっぱり~☆ |
そしてそして!温泉のあとは、さらにお待ちかねのBBQでございます!
温泉に入っている間にスタッフが準備を進めててくれた
氷川キャンプ場へレッツゴー♪
 |
氷川キャンプ場☆足元は川です♪ |
到着すると、すでにBBQの準備があらかた整ってあとは飲んで食べるだけ~☆っていうなんて嬉しい状況でしょ。^^
 |
絶賛BBQ準備中。 |
それでもみんな到着してすぐに自分にできることを探してくれて、こういうときにみんなでアウトドアって楽しいなと、僕は思うわけです。いやぁホントありがたい。
そうこうするうちにお酒も到着して、乾杯~☆今日はみなさんおつかれさまでした!
 |
カンパーイ☆ |
大自然を満喫して、温泉に入ったあとは渓流沿いでBBQ!カレーも焼きそばも出るよ!
一日でどこまで楽しむつもりですかって言われそうですが、今回のコンセプトはフルコースですから。いいんです!笑
 |
飲んでまーす♪ |
 |
ご飯も炊けた~! |
 |
おつかれおつカレー♪ |
 |
差し入れありがとう~! |
 |
大満足の一日に乾杯☆ |
そんな感じでおいしくて楽しい本当に充実した一日を満喫していても、どっかで終わりはやってくるわけで。
日帰りを予定していた人たちは今日のどっかで帰らなきゃいけないわけですが、ここでも僕たちスタッフにとっては嬉しい現象が起こってくれてたのでした。
それは、誰も、誰かにつられて帰る人がいなかったこと。
日帰り組がみんな、自分たちのいれる最後の時間までここに残って楽しみたいと思ってくれて、その通りに自分たちのギリギリになったからってみんなに感謝の一言を伝えてまわりながら帰路についてってくれたのは、僕にとって、本当に嬉しいシーンでした。今日参加してくれた人たちに声をかけて本当に良かったな~って思えました。本当に今日来てくれて、ありがとう。
そして電車の時間を見ながら日帰り組が帰っていった後も僕らの楽しみはまだまだ終わりません。^^
暗くなってきた川原では残ったメンバーで線香花火大会なんぞもしちゃったり。
ん~、夏ですな。
 |
線香花火大会☆ |
 |
奥多摩の風に揺られて。 |
 |
はかなくも 記憶に残る このひかな |
なんて。
花火を終えて、残念ながら雲が出ていて星は見えなかったけれどお酒を飲みつつワイワイ話しつつ、夜は更けていくのでした。^^
(最後の方、実は僕は若干記憶ないです。寝てたと思います。あは。)
そして翌日も、早起きできたメンバーで朝の奥多摩を満喫しに愛宕山にトレッキングしてみたり、朝のコーヒー一杯のためにゼロからまた火遊び…じゃなかった火起こしを楽しんでみたり、みんなでパンやソーセージを焼いて食べたり、ゆっくりした朝を楽しんで、みんな帰路につくのでした。
うーん、本当に一日でこれ全部やったとは思えない中身の濃さでしたが、奥多摩に初めて来た人たちにも何度も来てくれてる人たちにも、「本当に楽しかった~!」ってたくさんたくさん言ってもらえたこの一日は、「奥多摩の楽しさを知って欲しい」と思いながら奥多摩キャンプや奥多摩トレックリングを企画している僕にとっても、トレックリングスタッフにとっても、とてもいい一日になったことは間違いないです。
今回残念ながら来れなかった人にもまたぜひ次回奥多摩キャンプをやるときには来て欲しいし、今回来てくれた人にもまだまだ連れていきたい奥多摩のいろんな場所があるから、そんな奥多摩を巡る奥多摩トレックリングを自分ももっと楽しみながら続けてみたいなと思う一日になりました。うん。がんばろ。もっと。^^
本当に今回来てくれたみなさん、今日はありがとうございました~!
またみんなで遊びましょ~☆^^
◆参加者アンケートより抜粋◆
―参加してよかったこと、満足できた点を教えてください
「以前より興味あった奥多摩にストレスフリーで楽しめたこと。詳しい方にいろいろとヘルプしていただけたので、初めてでも素晴らしい場所で自然を満喫できた。初めてお会いする方々もピースな人たちだったので、とても楽しく過ごせました。一日のプログラムも温泉、BBQつきでよかったです。」
「久々に自然に触れあえて癒された!意外とまだ自分に体力があることが分かった(笑)」
「自転車の登りが楽しかったことと、自然のなかを歩くっていうのもいいな、と。」
「奥多摩の自然の素晴らしさがわかったこと。スタッフの皆さんのホスピタリティが素晴らしかったこと。BBQは定番だけど、やっぱり楽しかった。」
「山を自転車で走れると思ってなかったので、個人ではできない経験ができた。色んな人と接することができた!」
「前回行けなかった三つ目の滝まで行けたこと!BBQ,朝食などみんなで協力してご飯の準備をしたことが、とても楽しかったです。」
「大自然に触れられた+素敵な方々と出会えた+休日をもっと充実させようという気持ちになれた事。」
「きれいな景色が見れたこと。」
「いつもは自転車に乗るときの注意事項を説明していただき、集合写真を撮っていただき、丁寧に見送っていただいて終わりだったスタッフさん達と共に走り、歩き、飲み食いできたことが本当に楽しくて嬉しかったです。もちろん、これまで同様、参加者の人たちも良い人しかいなくて、交流できて良かったです!」
◆◆