2003年12月30日火曜日

年の瀬

ども、もう12月も終わっちゃうねぇ。
この前クリスマスだなんだと思ったらあっという間にもう年越しかよ。はえーもんだ。

1年の中に月が変わる瞬間てのは12回あっけど、この時期はほんと特別だよね。
新年を気持ちよく迎えるためにいろんなこと片付けて、家掃除して、年賀状書いて・・・あ、みんなもう年賀状書いた?さすがに書いてるよなぁ、この時期書いてなかったらもう間に合わないもんね。
まぁ、俺は1枚も書いてねーんすけど。毎年のことながらメールで済ますつもりっす。もうこれが定着しちゃったな。
なかにはちゃんと書いて送ってる人もいるってのに・・・。
でも、年賀状で送ろうと思っても住所知らないし、ひさびさに携帯の電話帳フル活用って感じで結構俺的には楽しかったりもすんだよね。「おぉ、あいつからもメール来てら」って。ふだん俺はそんなメールする方じゃないからさ、こーいうときにいっつも連絡取んない奴とメールできんのは大事だなぁ。

この一年を振り返ってみると、すっげぇ早かったけどそれなりに得るものもあったかな。
去年の俺から少しくらいは成長できてっかな、と思う。

就活で自分のこと見つめなおして、将来のこととかいろいろ考えられた。
旅行行って、日本の半分以上をまわる中で日本のことをもっと好きになった。
イベントやる度に、行く度に新しいつながりや経験ができた。

自分で言うのもなんだけど、この中大理工に入って4年間過ごせてよかったって思う。
先輩にも後輩にも恵まれて、もちろんタメにも恵まれたおかげですごく楽しい大学生活だった。もちろん入ったサークルでもそうだったし。特に、この代の電電で4年間を送れたっていうことがこの先の俺の人生でもすごく大きなウェイトを占めるんじゃないかって気がする。ほんとここに入ってなかったら出会わなかった人ばっかだし、そーいう人たちから得たもんがすごく大きいよ。
俺らは理系で、みんなが同じような業界に進んでく。そん中で自分の学科がこんな仲いいってのはこれから先きっと活きてくると思う。というか、俺はこれを活かしてなんかやってみたいと思ってる。

まぁ、そのためにはまずしっかり卒業しなきゃだね。中間発表も無事終わったことだし、これから1ヶ月でちゃんとした形にして、1月末にはちゃんと提出できるように勉強頑張りたいと思う。
卒業旅行に気持ちよく行くためにもね。

最近いろんなことぼーっと考えることがすごく多いんだ。
入ってくる情報量が多すぎて処理する能力が追いついてってないっつーかちゃんと一つ一つ考えてくことができなくなってきてる感じがする。
考えすぎがよくないってのはわかってっけど、自分の頭で考えたことがどこかにわざわざ記録しないでもちゃんと取っといておけたらいーのに、てすごく思いますわ。

まぁこれが師走の忙しさって奴なのかもね?
ではではみなさん、今年も俺の自己満サイトに1年間付き合ってくれてありがとう。よいお年を~。

2003年12月18日木曜日

幹事職

はろ、みなさん最近どうよ?
俺の方は、ちっとここんとこ体調崩してたけど、なんとか持ち直してきましたわ。
なんか風邪とかインフルエンザとか流行ってるみたいだからみんなも気をつけてなぁ~。
こたつで寝てっと風邪ひくぜ(俺のこと)。笑

さてさて、この時期は忘年会シーズン真っ盛りって感じだよね。
みんなもいろんなつながりで忘年会やってんじゃねーかって思う。
地元、高校、学科、会社、サークル・・・行く人は週5、6で行ったりしてんじゃん?笑
かくいう俺もなんだかんだでこの時期はいつもよりも飲んでます。好きだし、お酒☆

ただ、バカみたいにそればっかしなくなったり、少人数でまったり飲むコトが多くなったのは年をとったからかね?
自分的には、こーやって飲むとお酒味わえるしおいしく飲めるんで、やっと俺も飲み方わかってきたかなぁ~なんて。
ま、相手に合わせて無理せず楽しく飲めてるならそれでいいと思う。

そんなこんなでいろんな忘年会をやってくれてる幹事の人たち、おつかれさまです。
今回俺はどのつながりの飲みも幹事やってないんで、俺が飲めるのもみなさんのおかげ。ありがたい限りっす。

でも、幹事の役割について今日ちょっと話したんだけど、幹事やるのってどうなんだろ?
みんなの中にも幹事キャラっつーか、いっつも幹事やる人たちがいると思うけど、そーいう人たちの役割は得なのか?それとも損なのか?やんない人はやんないじゃん、絶対。逆に幹事をやる人は飲み会に幹事として参加することあり、一参加者として参加することありでどっちの立場にもなるよね?幹事じゃなきゃ飲み行かないって人はいないと思う。

俺は、ぶっちゃけた話損だと思う。
何度も幹事やってる俺がこういうのもなんだけど、やっぱ参加者で参加できるならそっちの方が絶対楽だし、楽しくお酒飲めると思うんだよ。
確かに幹事やれば役得もあるよ、自分の名前が参加者より売れたり、女の子の連絡先がどうどうと聞けちゃったり、好きな店&好きな料理&好きな酒が選べたり。あとは店によっちゃ幹事だけ無料にしてくれちゃう、なんてこともあったりするし。

でも、そんなメリットを差し引いても俺はデメリットの方がでかいんじゃないかって思う。
まずは当日までにやることとして、みんなの予定を聞いて日程決めて、店決めて値段交渉して下げてもらって、コロコロ変わる人数の確認を常にして店に連絡。人数が集まんないようならやめるのかそれでも決行すんのか決めて、決行すんなら1人1人地道に誘って、必要なら人間関係まで把握しなくちゃいけなくなる。んで、当日までにみんなのテンションが下がらないように(例え人数集まってなくても)盛り上がってる感を出して、うまく楽しみにしてもらわなくちゃなんない。それができないならドタキャンされる人数は覚悟しないといけないよね。
で、当日は当日で集合場所での人数把握、誘導、店との連携、お金の徴収、挨拶。会が始まればお酒や料理に常に気を配らなくちゃ文句が出てくるし、盛り上がってないテーブルを盛り上げに行くことも必要とされるべ。もちろん自分は幹事だから飲まされるし、それを断って場を盛り下げるわけにはいかないから飲まなきゃ。んっで店に金払って、最後は店から追い出して忘れ物&トイレ確認。死んでる奴とかいんなら介抱しないとだし。んで店の人にお礼言って外に出て外で締め。これでやっと1次会終了。2次会3次会もあるとなると・・・一番キツイのは予約する場合の人数の読みだろね。
まぁこれを全て1人でやる必要はなくて、こんだけある仕事をどううまく振るか、振った場合そいつは一参加者じゃなくなるわけで、その後のそいつのフォローまで考える。あともちろんその飲み会なりが終わったあとに駅まで送ったり、次の日メールしといたりってとこまでやる人はやってっかんね。本当に大変だよ。
そんで、他で幹事やってる奴はまだそーいうことの大変さがわかってっから動いてくれるしお願いもしやすいんだけど、参加者としてしか飲み会に参加したことない奴はマジでタチわりぃ。自分なんも動いてないくせに「酒まだぁ~?」「女の子はぁ~?」「2次会カラオケェ~?」「料理少な」「高い」「せま」「いつまで待たせんだよ」とか好き勝手言ってっかんね。しかも参加者としてのみでいろんなとこに参加して慣れてる奴は分かったようなフリしてさ。「じゃぁお前やれよ」って言うとなんも言えなくなっちゃうくせに。そーいう奴の扱いがほんと疲れるんだよねぇ~。

そんだけやって、みんなが喜んでくれるならそれでいいって幹事やってくれる人もいるんだから、世の中珍しい人もいたもんだ。

でも俺はそーいう人が幹事、てーかもっと大きく言うとみんなをまとめる人になるべきだと思う。役割的にはほんとなんでもありのパシリに近いけど、その大変なのをわかってながら喜んでできる人ってすげぇよ。
そーいう人がまとめる集団ってのは、やっぱまとまってんだろな。それがクラスだったり、サークルだったり、会社だったり・・・国もそうか。

俺は小泉総理に直で会ったことはない。
小泉総理は日本で一番偉い人かもしんないけど、それは俺らがその役割をやらしてるってだけで、俺らが総理として彼を雇ってるようなもんでしょ?
幹事が飲み会で一番下っ端なように、国をまとめなくちゃいけない小泉さんは国で一番下っ端なのかもしんないね。
飲み会の幹事の大変さと比べたら失礼なくらい大変だと思うけど、俺らはその小泉さんのやることにいちいち非難ばっかしてないで、少しはわかってあげて“んじゃ次はこうしなきゃだから俺はこう動いてあげよ”ってぇのもわるかねーんじゃねーの?なんて思った木曜日でした。

2003年12月15日月曜日

重力

どもぉ、最近はマメに書いてるきじっすこんばんちゃ。
てーか、寒くなってきたねぇ・・・雨のあとなんか特に寒さを感じる今日この頃だよ。

こうなってくるとこたつから出れねーし、外に買い出しに行くのも億劫になってきちゃう・・・。
ほんと自分から動くようにしないとな、誘われないと一人で街に出たりってのはめんどくさがる人なもんで。

・・・でも!そんな冬だからこそ味わえるもんっつったらやっぱ風呂っすよね♪
俺んちってば家賃5万のボロ屋のくせに風呂とトイレだけは別んなってっかんね~、まぁそれがここ住む決め手になったわけじゃないけど大きな“ウリ”なわけでして。
夏はさすがにシャワーで済ませちゃうけど、冬になっと浴槽にお湯はってゆっくりしてるわけっすよ。(*^o^*)
この前なんか、風呂入ってたらのぼせちゃって、気がつくと1時間半くらい入ってたし・・・。結構すぐのぼせちゃう方みたいで、普段は30分くらいで上がっちゃうコトが多いんだけどね。

あぁ、もちろん酒飲んだ日は危ないから入んないよ。
なんか気分良くなってっしめんどくせぇ、とかってのも理由の一つだけど、自分が風呂でのぼせやすいってのを知ってて、風呂入っと酒すぐまわるとかって言うし、危ないかなぁ、と。
やっぱねぇ~自分の面倒は自分でみないとだかんねぇ。

風呂上がったあとの夜の散歩とかも気持ちいいしね~、なんとなーくゆっくり歩いちゃったりして。笑
これから本格的に寒くなってくると思うんで、そーいう時期はそーいう時期なりの楽しみ方って奴をしてくつもりっす。

んで、そんな俺から風呂に関するマメ知識、紹介したいと思いまっす。

浴槽でゆっくりお湯につかるのが体にいいのはみんな知ってるよね?
じゃぁ、なんで体にいいのかってとこまで知ってる人っている?あんまいないっしょぉ~。

それって理由があるんだよねぇ~、浴槽に入ってゆったりすんのがなんであんなに気持ちいいのか?
それはねぇ、“重力から解放されっから”なんだ。

地上に比べて、水中の重力は6分の1になるんさ。普段そんなこと考えて生活なんかしないかもしんないけど、地上で生活してる人間には常に重力がかかってる。それを全身で支えてる。180cmの高さに頭を24時間365日維持するコトがどんだけ大変なことか。それに対して、風呂に入ってるときはその締め付けから解放されっから身体がすごくリラックスすんだよね。
んで、全身を流れてる血がつくられるのは背骨なんだけど、その背骨には身体を支えるって役目があっから、普段はその役目に忙しくて血をつくってる暇がない・・・だけど、風呂に入って身体を重力から支えなくてよくなると、血をつくるって役目に徹せるわけ。血行がよくなるって言われてる理由も、その辺からくるんだろうな。
寝るってことが大事にされてる理由も同じで、背骨を横にすることで重力から解放してあげるってのが狙いだったりすんだよねぇ~、じゃなきゃいつまで経っても背骨には負担がかかってることんなっちゃうわけだから。寝る子は育つ、とはよく言ったもんだぜ。

俺も昔やってたんだけど、短眠法っつって3時間4時間しか寝ない方が逆に頭が冴えて成績も上がるとかって考え方もあるよね。まぁ何やんのも個人の自由だし、そうやって結果出てる人もいるわけでそれを非難するつもりもないんだけど、今の俺から言わせるとそれって頭のことしか考えてないなぁ、なんて思っちゃうな。
頭も身体も60兆個の細胞全てが自分で、一つ一つのパーツはそれぞれ独立して動いてるわけじゃなくていろんなところで関係しながら一つの身体として動いてる。それがわかんないようじゃまだまだだね。

あぁ、こんな話もあったな。
なんで徳川家康は全然病気になんないであんな長生きできたのか?他の武将と何が違ってたのか?
その理由の一つとして考えられてるのが、家康は大の風呂好きだったってこと。他の武将は風呂にはあんま入んなかったらしいけど、家康はしょっちゅう風呂に入ってたらしいからね、それが健康法として成り立つことをもしか家康は知ってたのかもね?
それと、日本が世界に比べて長寿の国だっていうのももしかしたらその辺に関係してるのかもよ?欧米諸国の風呂って言えばシャワーのみ。日本の浴槽につかるって文化は独特のもんらしいかんね。ちなみに、沖縄にも浴槽につかるって文化はないらしいけど。まぁ、あそこは寒くないからねぇ、いらなかったのかもしんないな。日本じゃみんな風呂が大好きで、生まれたときから死ぬまでそうやって浴槽につかる文化を持ってる。日本が世界有数の火山地帯で、温泉がいっぱいあったのがそもそものラッキーだったんかもね?それが長寿の秘密だったりして。

まぁせっかく日本に生まれたんだからさ、風呂くらいゆっくりつかろっぜぃ。
あんま焦って生きんなって。笑

2003年12月14日日曜日

夢のような時間

やべぇぞこいつは。
ついに今日、生でLimp Bizkit見てきちった!

まじですっげぇ盛り上がったわ、My Generationで幕が降りて、そこから新旧織り交ぜてrollin'で締め。
最初から最後までトップギヤで飛ばしてくれた。俺もオール明けだったものの、なんの気兼ねもせず暴れられるライブは久々だったんで、頑張っちゃったもんね。ほんっと、どーやったら今日のこの感情を伝えられるんだかわかんねーけど、最高だったわ。あれ見れたんなら他のイベント我慢したかいあったってもんよ。
てか思い返せば、結構俺ライブ行く時って行く前からケガしてたもんな、海外っつーとTHE OFFSPRING以来なんだけど、そん時はカカトやってたし、この前のロッキンもブラフもその前に行った旅行んときの手首の負傷が完治してなかったし。いやぁ~、今日はなんもなくてよかったわ!まぁ帰ってきたら体中が痛いんすけどね。

まぁうまく伝えらんないんで俺のことはいいとして、今日はなんか知らんけどいろんなイベントが集中してたんだよね。

なんつっても今日はトヨタカップ!
結局結果は1-1でPKでボカだったらしいね。ACミランっつったらシェバ(ウクライナ)に始まりピッポ(イタリア)、ルイコスタ(ポルトガル)、カカ(ブラジル)、リバウド(ブラジル)、ピルロ、セードルフ(オランダ)、マルディーニ(イタリア)、ネスタ(イタリア)・・・簡単に思いつくまま名前挙げてもこんだけ出てくるんだもんなぁ、まじ世界選抜って感じだろ?しかもこのチームの会長はイタリアの首相だし、監督のアンチェロッティはもとここの選手。鹿島にいたレオナルドもここでプレーしてて今はアドバイザーだかなんだかやってっし。それに対してボカはアルゼンチンの選手ばっか。ブラジルとか他の国の選手も何人かいるけど基本アルゼンチン。テベスのことがすげぇ騒がれてたけど、ぶっちゃけ俺はテベスのことあんま知らねんだよね。マラドーナがいたとこ、あとは“俺たちのフィールド”ってサッカー漫画で主人公高杉和也がサッカー留学したとこ、とかそんなイメージかな。あぁ高原がいたとかリケルメがいたとかそーいうのは知ってるけど。ダレッサンドロもここ出身だっけ?サビオラも?
俺的にはACミランも好きだからどっちが勝っても良かったけど、ボカが勝って嬉しかったな。俺ウイイレなら使うチーム基本アルゼンチンだもん。あとはカメルーンか。アルゼンチン代表戦も見に行ったし、ずっと前からアルゼンチン応援してたかんねぇ~、これがブラジルのチームだったらACミラン間違いなく応援してたけど、今回はアルゼンチンのチームだったんでどっちも応援してますた。
あ~見に行きたかったなぁ。まぁしゃーないか。でもこれでACミランがトヨタカップ獲ってたらバロンドールは間違いなくマルディーニだったろうけど、また微妙になったかもね?ネドベドも有力候補だって言われてるもんねぇ~。シェバはウクライナで去年のW杯んとき日本にも韓国にも来れなくて、インタビューで家でゆっくりしてるって言ってたから、日本に来るのは初めてだったんかな?シェバが狙える世界一の座はこれしかないから、獲れたら嬉しかったろうけどなぁ~、まぁそんなときもあるさ、また日本に来てくれよ!シェバ!!!待ってんぜ!!!

2003年12月12日金曜日

知らないことは、失うこと

ちゃお、みなさんお元気ですか?
俺は・・・まぁ鼻の調子が悪かったり、足を痛めてたりするけど、なんとか元気に過ごしてます。

ただ、昨日の元気会イベント「中大の虎 弐」で、自分の知識って知財って観点から言ってあまりにも少ないなぁ・・・とちょっとショックでした。
そして、これからの自分はやっぱり残りの大学生活、自由に遊ぶことも大事だけど、時間のある今のうちに知識を得られるだけ得ておくことに重点を置くべきなのかなと思いました。

・・・俺は、去年この講演を聞いて思ったこと、感じたことをこの1年でどれだけ活かせてるんだろう?

ちょっとそんなこと振り返ったりしながら今日の講演で得た知識を俺なりの解釈・経験を踏まえて話したいと思う。
もちろん全部はムリだけど、やっぱ、自分の得たものは他の人と共有していかないと、この先自分一人の知識でなんとかなる時代じゃなくなると思うんでね。見ないフリ、聞こえないフリをしてても前に進めないし。ちょっとした知識、これさえ知ってればもっとちゃんとできたのにぃ~って後から思うのはもったいねぇじゃん。すごく損した気分になるっしょ?
てことで、もしこの文章を読んで付け加えたい点、そーじゃないでしょって思うとこ等あればどんどん掲示板に書いてって欲しいと思います。俺は、これを読んでどう思ったのか、どう感じたのか、いつも聞いてみたいと思ってるから。
そんで、みんながそんな自分が持ってる知識をみんなで共有できるようになれば、そーやって生きていけたら、すごく豊かな人生を送れる気がして。
ウェブ上で誰が見てるかわかんないから書くの恥ずかしいっていう人は別に書かなくてもいいっす。強制しようなんて思ってないし。まぁ、そんな按配で、よろしくっす。

まず、今日の講演は“中国の東大”と言われる清華大学の話から始まった。

清華大学って聞いたことある?中国の北京にあんだけど。俺は全然知らなくて、今年1月に北京に行ったときに聞いたのが最初だったんかな?「北京にはすげぇいろんな大学があって、北京大学、清華大学、師範大学・・・まぁボストンみたいな感じだよな。」とかって一緒に行った健二と言ってた(ちなみにこの健二、ボストンMIT留学んときのダチ。中国語ペラペラ。)。
んでこの清華大学ってのは中大理工学部のある文京区と同じくらいの広さなんだって。すげぇよね、一つの大学で東京23区の一つと同じ大きさって。そこがずーっと塀で囲ってあって、そこと外をつなぐ門ってのは3つか4つかしかないんだってさ。さすが万里の長城の中国、そのぐらいの塀つくるなんざわけないんね。
俺が中国に行って思ったのは、やっぱ下町みたいなとこはごちゃごちゃしてるんだけど、歴史のある建物(万里の長城や紫禁城、頤和園とか)はスケールが日本とまるっきり違うってこと。まじ、これでもかってくらいでかい。これって大陸だからってのもあるのかな?ボストン行ったときにもMITでもハーバードでもでかさに驚いたもんなぁ~(それでも、アメリカの大学ん中じゃでかい方じゃないらしいけどね。)。
で、清華大ってのは総合大学だからそんな広い敷地の中に2万人くらいの学生が住んでて、それぞれがいろんな専門について勉強してるんだそうな。まぁ一言で“勉強してる”っつっても、日本の大学生の勉強量とは全然ケタが違って、朝起きてから夜寝るまで、カリキュラムをこなすだけで毎日8時間くらいの自習が必要なんだとさ。俺からすっと「うへぇ~」て感じだけどねぇ。まじすげぇ勉強量だよね。こっちでそんな勉強してるのは受験生くらいのもんじゃないの?それがずっと続くなんて、考えたくもないけど実際にそれを清華の学生はやってるってんだからどんだけの学力が身につくのか想像するだけでもやばいよね。
んで日本の大学と違う点は、まず全寮制。大学の敷地内に寮があって、そこから通うんで余分な通学時間はなし。んでその寮は、中国人と外国人は別になってるらしいんだよね。これは特別扱いになるのかはちとわかんないけど。だから清華に行った日本人は寮も一緒だし固まることが多いんだとさ。んでその寮も8畳くらいの部屋に6人が共同生活ってのが結構普通らしい。俺なんて6畳の部屋に1人で住んでるってのに・・・。8畳に6人、しかも割り振られたところで変更はできないってんだから、そこ卒業する頃には相当タフになってるし、その同じ釜のメシを食った人たちの結束ってのはめちゃめちゃ固いんだってさ。「俺らに子供ができたらその子同士結婚させよう」とか。笑。
教育制度にも違う点が結構あって、試験主義、暗記ってのはやっぱり中国でもあるんだそうだけど、日本って“弱点をなくそう”って教育が重点置かれてるじゃん?数字がダメだから文系に行くって人もいるけど、文系理系に分かれない高校まではどの教科もできる生徒が優秀で、理科は得意でも国語が苦手って奴はそれだけじゃダメじゃん。国語が苦手だからやんねーとって。どの教科もまんべんなくできる人材を育てたいならそれはそれでありだと思うんよ。でも、中国は違うんだよね。そいつの持ってる優れた部分をどんどん伸ばす方向で教育されるんだって。だからその教科だけ飛び級ってのも珍しくないらしいよ。中には飛び級じゃ間に合わないような天才向けの“天才制度”ってのもあって、これはもう他の生徒たちからは隔離だと。でもこの天才制度はやっぱ教育にかたよって人間関係とかを学べなくなるから、最近はあんまり使われなくなってきてるらしい。でも、そーやってそいつの持ってるすごい所をどんどん伸ばしていく、そんで1人1人が朝から晩まで必死で勉強してるんだろ?ほんと末恐ろしいっつーかなんつーか・・・。そんな奴らと戦って勝てるわけねーじゃんか。
それに、世界一の人口を持つ中国は母体数も違うからね、ざっと考えて人口が日本の10倍いんだから天才の数も10倍、しかもそいつらはそんな厳しい教育制度の中やってきてる。それに比べて俺らはのほほんと、“ここまでできればいいよ”的な教育しか受けてない。

この事実だけでも、これからの世の中がどーなってくかがわかるよね。実際、世界で一番留学生が多いのは中国で、世界各地に学生を送り込んでるし(世界の留学生の4分の1は中国人)、シリコンバレーにあるほとんどのIT企業の副社長は中国人だしね。

じゃぁ、なんで中国人はそんなに勉強するのか?これは、南米のサッカー事情と同じかも知れないね。“ハングリー精神”って奴。南米では自分の国が重きを置いているサッカーで成功して、早く親に楽させてあげたいって考えの下みんな必死になってサッカーをしてる。それが、中国の場合は昔から“科挙”っつってその試験に合格すれば一生安泰、みたいな試験があった。いわば、世界一長い歴史を誇る学歴社会を持つ国。だから、一生懸命勉強する風土が国全体に広がってるし、国民13億人の中の8億人くらいは農村育ちであって、やっぱり早く親に楽をさせたいからこそ勉強をする。てーか、大学生が必死に勉強するのは当たり前でしょ、くらいの勢いらしいね。いやぁ~、俺ってダメだね。なんか自分が恥ずかしくなるよ。

んーじゃ、そんな情勢の中俺らはどうしていくべきだと思う?
俺は、ぶっちゃけやっても敵わないならそいつを上手く使って俺は違うところで頑張ればいいと思う。そーいうスタンスで生きてきたんでね、そのままなんだけど(変わってねーじゃんw)。俺がいまさらガムシャラに勉強したって同じ世代で同じようにそっちで勉強してきた奴には追いつけないだろうし、同じ土俵に上がる必要はないべ。これは俺が感じることなんだけど、アメリカ人も漢民族もさ、自分が一番的なとこがあんじゃん。他の奴らをあんま認めようとしないっつーか。それだけ固執するから強いのかもしんないし、それはそれでいいと思うんだけど、なんとなくガキっぽくない?んで、日本人てのはそれとはちっと違うよね。手先は器用だってのは認めるとして、弱ぇ。体格的にも性格的にも。力で手に入れようと思ったら確実につぶれるのはこっちでしょ。んで、言い争っても向こうの言い分聞いちゃうし、言いたいことをはっきり言わない。言葉の裏にいろんな思いやメッセージを乗せるんだよね。だから争いごとには向かないなぁ、と。
なんつーか、俺はそんな日本人が好きなんだけど、やっぱ日本人って平和な民族なんだなぁと思う。陽気、とは言えない、どっちかっつーとちっと暗いよね。ねちねちしたとこあるし。それでも争いを好まないからこそそーいうまわりくどい言い方をするわけだし、自分が一番だと思ってないからこそ他の人の考え方や文化を割りとすんなり受け入れられる。
そーいう強みを活かして、無理に相手と張り合うことなく相手のすごいところは素直に評価して、吸収すりゃいいし、俺らの強みである応用力とかっていうところを伸ばしてきゃいーんじゃないかな。個人的には、今は日本人って海外行くと金持ちってイメージしかないみたいだけど、そこに住み込めば誰とでも仲良くなれるような良さがあると思うんで、どんどん外に出て行くようになったらおもしろいかな、と思う。そーいう才能は中国人よりもあんじゃん?なんて。

まぁとりあえず、世界には俺らとタメでもそーいう大学生もいるってことを認識することからだよね。
題名にもしたけど、先に知ってればそれなりの対処はできるし、動き出すこともできる。でも、知らなきゃそれがどんなに価値のあることでも知らない限り価値はゼロ。ダイヤの原石をダイヤの原石と認識できるか、ただの石としてしか見れないのかってのは俺はすごく重要だと思う。
そんで、それを知るのが若ければ若いほど、早ければ早いほど、いいと思う。
講演者の2人もそう思ったからこそ、俺らにこーいう話をしてくれたんだろうからね。俺らと同じ年の頃、これを教えてくれる人がいればもっとおもしろくできたのに・・・てさ。

これからもどんどんいろんな知識を吸収して、自分の“知財”増やしていかねーとな。

2003年12月4日木曜日

世代、交代

今年のJリーグも終わって、あとは天皇杯を目指すのみ。

この時期、どこのチームでもそうだけど、リストラの嵐が吹き荒れてんね。
まずは降格した京都サンガ(黒部とかは移籍すんだろな)とベガルタ仙台(小村、森保はじめ9選手だっけ)。

J1に残留したチームも、優勝したマリノスはまだ聞いてないけどアントラーズは秋田、相馬に戦力外。磐田も監督辞任。ジェフは中西戦力外。ヴィッセルは三浦泰。ガンバのアルセも退団だっつーし、レッズはオフト監督が辞めてブッフバルト監督就任&エンゲルスがヘッドコーチとか言われてっし。

来年はすっげぇ世代交代されたチーム同士が対戦してくことんなんだろね。
もう全然違うチームになってたり、選手の大半が入れ替わるチームが出てきたり。
それが楽しみでもあり・・・Jリーグ元年から(よりも前から)見てた1サッカーファンとしては少し寂しくもあるかな。

自分達と同年代の奴らが試合に出てればそれはそれで“自分も頑張んなきゃ”とか思うけど、それよりもずっと見てきた選手がまだ現役でやってるってのを見る方が俺としては元気もらえてたかんね。

浦和ゴールデンエイジとかさ、最近試合に出始めてんじゃん。んでそーいう人たちが頑張って、今年のナビスコはレッズが優勝。
これって世代交代のすごく顕著な例じゃない?
去年のナビスコもレッズvsアントラーズだった。んでそのときのレッズにはまだ井原と福田がいた。試合の結果はみんなも知っての通り、アントラーズ優勝。
今年のナビスコは同じカードでも去年の井原、福田はいなかったけど、レッズの完勝。

去年のレッズフロント陣が、“もっと強くなるために”、“この先のレッズを考えて”チームを世代交代させたのがすごく上手くいったんだと思う。

でも、俺はアントラーズのファンとして、秋田と相馬の解雇ってのは残念だった。特に秋田の解雇はね。

中学時代から、俺が一番好きな選手が秋田だったから。
思えばJリーグチップスが発売されて一番初めに出たカードが秋田だった。
アントラーズユースにダチがいたこともあってJリーグ元年からアントラーズの応援をしてた。
はじめはスタメンじゃなくて大野とかとポジションを争ってたけど、持ち前の闘志を前面に出したプレーに惹かれて、すぐファンになった。
アルシンドやサントス、ジーコ、ジョルジーニョ、レオナルド、ビスマルク、アウグスト、ファビアーノ、エウベル、フェルナンド、ベベットが来たこともあったな。

その間ずっとアントラーズを見続けていた秋田。

まだ1枚目のカードのときは結婚してなかったんじゃないかな、2枚目か3枚目のカードが出たときにそんなことが書いてあったような気がする。
中学時代、“好きな選手は?”ってダチといろいろ言い合ってたとき、俺が「秋田」っつっても誰も知らない、知ってても名前ぐらいだった。
それがだいぶ認知度も高まって、日本代表にまで選ばれるようになってくれて、あんときはすげぇ嬉しかった。
いつでも謙虚だけど、すごくファンを大事にしてくれてるってのが伝わってきてた。
W杯んとき、トルシエはずっと代表に召集してなかった秋田を代表に召集した。
結局試合には出なかったけど、それでも俺は選ばれてよかったなって思った。
そんときの背番号は、「2」。一番売れてないとか言われたけど、そんなんはどーでもよかった。

相馬にだって、俺は個人としてすごく思い入れがある。
だからヴェルディに行ったときもヴェルディはあんま好きじゃないけど、相馬だけはずっと応援してた。
日本代表の左サイドと言ったら今でもアレックスじゃなくて(都並でもなくて)相馬の名前が出てくるし、俺が昔ホテルで働いてた頃、そのホテルにサッカー日本代表が泊まったり。
んで、相馬が使ってた部屋に置いてあったパソコンの本持って帰ったり。

サッカーだって慈善事業ではできないし、ビジネスなんだからどっかで世代交代をしなくちゃいけないってのはわかってるけど、秋田が言ってたようにポジションを実力で奪い取れる奴らが出てきてからじゃ遅かったのかって思った。
んで、これからのアントラーズがどうなるかちゃんと見てこう、と。

もしできるなら、ナビスコの決勝をもう1年同じカードで、今度は世代交代に成功したアントラーズとレッズでやって欲しいかなぁ。
結果がどうあれ、ね。

そして、秋田と相馬にも違うチームでもいいからまだまだ現役で頑張って欲しいっす。

2003年12月3日水曜日

神様になれたら・・・

「もし一週間だけ神様になれるとしたら、君は何をしたい?」

ちっとこの質問をみんなに聞いてみたいね。

俺は結構考えちったなぁ、欲しいものは金も車も家も女も地位も名誉もスキルもなんでも全部手に入れて、自分の人生を簡単にすることはできるけど、そしたらそしたでつまんないと思っちゃうだろうと思って。
できなかったことをあれこれ苦労したり悩んだりして、その先の夢や理想を思い描きながらやってくのが楽しいんだもんなぁ。
できることやってもつまんないっしょ。

あ、ドラゴンボールつくるくらいはしてみたいカモ。笑

でも、多分飽きるまで、それがどういうことかわかるまではやっぱわがままに生きるかな。口ではなんだかんだ言いながら。
だって今は後先考えないで動けないってのがあるもん、バイトとか仕事してないしみんなよりはそーいう制約は少ないと思うけど少なからずはね。

自分がこう動いたらどうなるかとか、こうなるためにはこうしなきゃ、こう言ったら相手はどう思うだろうなとか、やっぱみんないろいろ考えてるべ。

だからその制約がなくなったら、俺は自由になった自分を止めらんなくなりそうな気がする。

・・・すっげぇ嫌な奴になりそうでやだな。俺に逆らう奴はくたばれ、みたいな。
自己中心的で欲張りで自己顕示欲が強くて偉そうで・・・そのくせその神の力取ったら一人じゃなんもできないような。仲間一人つくれないような。

んで一通り自分の欲を満たしてから、次はダチかなぁ。
まぁ一生自分一人、いや自分の周りの幸せまでは確保できるとは思う。

他の全世界に生きてる人たちまで幸せにってのは、わりぃけど俺にはムリ。ムリは、承知?いやムリ。
そんな人たちのことまで面倒見て過ごそうとは思わないし、思えないな。
まぁ、そんな俺だから神様は俺を神にしなかったんだろうけどね。笑

争いの起こらない世界にしたい、とか、みんなが健康な生活を送れるような毎日を、とか、もっと世のため人のためになることを言おうと思えばいくらでも言えちゃうけど、本気でそんなこと言える人がいるとしたら、やっぱそいつが神になるべきなんだろな。

俺は俺なりに俺らしく、今の生活と、そしてこんな俺でも相手をしてくれるダチを大事に生きますよっと。
別に俺神じゃなくてもいーし。

んで、このダチらと同じ時代を生きれることをラッキーだと思って、1歩1歩暮らしていきたいっすね。
なんせ、江戸時代の将軍がどんなに望んだってできなかったことなんだからよ☆