2007年10月31日水曜日

10末離任者送別会

今日は、うちのチームで10月末で離任する人たちの送別会をしてきました。

調子いいときだけを過ごしたわけじゃなく、俺が倒れたちょっと前とか大変な時期に入ってくれて、そこから安定してきた今までを一緒に過ごしてきた仲間だったけど、やっぱどっかでこのタイミングは訪れるわけで。

いつもクールに仕事してるなって思ってたけど、よくある「しわ寄せ」で休日に作業があるときは自分の担当領域じゃなくても「いてもたってもいられなかったんで、来ました!」って来てくれたり。ま、そんとき僕はいなかったわけですが…。^^;
でも、あれはみんなのこと大分勇気付けたというか、その後の一週間とかチームのみんなの士気上がったなって思いました。こういうことできる人ってなかなかいないと思うし、尊敬するチームメイトでした。

ほんと、おつかれさまでした。お世話になりました。
また、どこかで一緒に仕事できればいいなと思います。

ていうか、みんなマヂでお酒好きだね~、毎週仕事関係で飲んでる気がする。
最後はお客さんと飲んでたハズのリーダとかも合流してくるし。

ビジネスしてっ!笑

2007年10月30日火曜日

GTD

みなさんにちょっと聞いてみたいことがあります。

自分の仕事の管理ってどうされてます?

いつ、誰に何を頼まれて、今それはどんな進捗状況で、見積もり時の工数との予実差はこんな感じで、こんなとこが問題になっていて、最速でいつ、最遅でいつくらいに終わりそうです。
また、あなたへの作業/依頼事項等は発生しない見込みです。とか?

俺は仕事用に支給されたPCが持ち歩くのにめっちゃ不便なでかいのなんで、いつもノートで仕事してます。そこにカレンダ書いてToDo一覧、課題一覧に紐付いた付箋紙貼っつけてなるたけ全体見えるようにしながらペタペタ張り替えて仕事してんだけど、他の人ってどうなのかなって思って。

俺のは昔R25かなんかに書いてあった、タスク管理の方法「GTD」に似てる。
GTDってのは、やらなきゃいけないことを全部紙に書きだして、定期的にそれをざっと眺めながら仕事する方法。眺めてると勝手に優先順位高いのから手をつけてたり、これ漏れてたって気づいて付け足したり、不思議とうまくまわるんだそうな。根本的には、自分のやるべきことを全部見える状態にしておくって意味では俺のと一緒。そうしておくことで、忘れる不安とか、どれだけ持ってるかわからないからとりあえずできるとこまでは今日残業してでもやるってのがなくなる。

で、そいつをPDCA(Plan⇒Do⇒Check⇒Action)でまわして精度をあげていく、と。
実績は加工して要点だけすぐ取り出せるようにしておかないとノウハウとしては使えない。
誰かにいつでも引き継げるようにしておくとこまでが仕事って捉えてる人ってどのくらいいんだろ?
1人で仕事してんなら誰にも任せられないけど、チームで動いてるならチーム内での負荷のバランスを調整しやすくしないとダメ。少なくとも、各作業が見える形にしておかないと小出しに誰か余裕のある人に「ちょっとココだけお願いしてもいい?」なんて言えない。
でも、あんまガチガチにやるとそっちで時間食っちゃって本来やるべき仕事できなくなるし、そしたら元の木阿弥。

シンプルに、時間をかけず、誰にでもわかりやすく。
こいつが意外と難しいなぁとか思います。

でも、自分がキツイ状況にあるならそれは何も言わなくても上司が気にするんじゃなく、アラートは下から根拠を提示しながらあげるもんだと思う。上が気づくの待ってるとか、そんなの他力本願な考えだと思います。下のこと気にかけてくれる上司の方がやりやすいってのはもちろんですけどね。

まぁ、誰がどうやってようと結果オーライならそれでいんだけど、他の人がどうやって管理してるか興味あったりして。業界によって違うのか、職種によって違うのか、それともどこも同じような感じなのか。自分がやってきた方法も試行錯誤を重ねてここまで来た方法だけど、もっといい方法がまだまだある気はする。いろんな本読んで勉強するにも時間かかるんで、並行で同じようなこと考えてる人いたら話を聞いてみたいなとか思って。

そいつがこんなとこに書けない一子相伝の方法なら、飲んだときにでも教えてくださいな☆笑

知らないことと、知っててしないことは全然違うと思うんで、よろしくお願いしまっす☆

タバコの煙について

スカバンドのkemuriは好きだけど、今日はたばこの煙の話。

たばこ吸ってる人が読んだら気に入らない文面もあると思うんで、あらかじめ言っときます。
でも、お気に召さないかもだけど考え方はそれぞれ違ってていいと思うし、誰かに気に入られる為に書いてるわけでもないんで謝ったりはしないつもりです。

学生時代、たばこ吸ってる奴がいても、特に気にならなかったし、今もそんなあからさまに気にはしてないけど、俺はたばこ絶対吸わないだろなって最近思うようになりました。

ストレス溜まったり、酒飲んでるときにたまに吸いたくなったりすることは確かにある。
仕事中、たばこ吸って気分転換とか、お客さんとか先輩後輩やらとたばこ部屋が意外とコミュニケーション持てる場だってこともわかる。
中には、たばこ部屋で話すようになって結婚までいったカップルもいたってのも知ってる。

でも、多分吸いません。

「体に悪いから?」それもあるけど、じゃー「なんで酒飲んでんの?」「なんでコンビニ弁当なの?」って言われると何も言えない。^^;
だから、体に悪いだけなら、特に自分は気にしなかったんじゃないかなと思う。

じゃなぜか。

理由は多分、副流煙。
俺にはたばこを吸ってる人が、「自分だけよけりゃあとはどうでもいい人」に見えるときがあります。
健康に悪いことは知ってると思う。相手の発ガンの確率を高めることも知ってると思う。でも、相手が「嫌だ」って言わない限り、「どっちでもいいよ」って言ってればきっと吸う。
自分で吸い込む煙はケアできても、相手が吸うかもしれない煙までケアして吸えないくせに、相手がその煙吸ってるかもしれないのに「やっぱこの一本だなぁ」とか気持ち良さそうに言ってる姿を見せられると、「なんでこいつってこんなに相手のこと考えられないんだろ」って思うことは、あります。これ、俺だけなのかな。きっと俺みたいな人ってたくさんいると思うんだけど。

「日本はおかしいくらいたばこを吸う人に優しい国だ」ってどっかで聞いたけど、ほんとにそうだと思います。ほんとに守るべきは、たばこを吸わない人なんじゃないか?たばこ吸う人守るのっておかしくないか?

この前、知り合いから電話があって。
「友達とみんなで飲むことになったんだけど、その中に妊娠してる子もいてさ。お酒は飲まなきゃいい話だけど、たばこの煙とかもできれば避けたいんだよね。そんな個室ばっかの飲み屋とかないかなぁ?」って。俺はどこのぐるなびなんだ?笑
でも、そんとき考えました。外出すりゃもちろんたばこの煙は誰でも吸える空気と混ざってるし、居酒屋でも仕切りはあってもたばこの煙までは個室でもなきゃさえぎれない。プカプカ吸ってる人がなんも考えずに垂れ流した煙で、世話になった知り合いの大事にしてる仲間が授かった赤ちゃんに悪影響したりしたら、俺がその当事者なら申し訳ないなぁと思います。てか、そんな程度じゃすまないよね。

まぁ、そこはそのたばこ吸ってる人もお金払って飲みにきてるわけだから、「絶対吸うな」って強制力は誰にもないんだし、「それが嫌なら居酒屋なんか来んなよ」って言われると、どーしょもないんだけど。でもそういう立場にいる人が周りのこともケアして振る舞えたら、世の中もうちっと良くなるんじゃないかなぁ、とか思ったりして。

なんか、そんなこともあってちょっと自分の意見書いてみました。
別に、周りにも吸ってる人いるし、それをやめろって言うつもりはありません。
でも、いつかそういうこともケアできる奴になってくれれば嬉しいかなぁとか思ったりする、今日この頃です。

年末調整とか、都固税とか

そろそろ、寒くなってきて、こんなこともやらないといけない季節になりましたね。

うちの会社でも年末調整の紙が配られたり、生命保険その他の保険会社から控除の証明書が送られてきたり、、、全然わかりません(**)
誰か教えて~。

年末調整は12月時点だから、去年は住居を買ってたけどまだ住んでなかったんで新住所の変更はなかった。それに、1年目は特別申請が不要で2年目から必要になるとか言われた気が。。。
あと、都固税(都市計画税と固定資産税)っていつ払えばいいんだ???
そもそもいくら準備しとけばいいんだ???いやーなんなんだこれ、ったく。

確定申告も株が対象になるから毎年わかんないながらにやって(確定申告なしの特定口座だと毎取引ごとに手数料と別にお金取られて実際に使えるハズのお金が減ってくんで、一番お金を有意義に使える特定口座ありにしてます。←株やってて確定申告しないダチへの言い訳。)、一昨年は黒だったんで税金取られ、去年は赤で「申告なし」で済むかと思いきや、免除の申請ってのがあるって聞いてそれをこなして、今年はどっちになってもやっと無難にこなせるかなと思ったらマンションのが新たに入ってきてまたわけわかんねーし。。。orz

でも、こういうことは今はわかんなくても、遅かれ早かれその場面はみんなが遭遇するわけで、いずれ覚えなきゃいけないことに変わりはなくて。
わかんなくたって、手伝ってくれる人がいるわけでもないし逃げりゃ何も言われないなんてことないんだから、やりながら覚えてくしかない。せめて自分のしたことくらいは理解しながら進めたいと思います。

とか、こんな話全く同年代には理解してもらえませんが(苦笑)、最近そんな話ができる仕事仲間の人がいて、めっちゃ勉強になってます。個人事業主だと、総務がいるわけでもないから俺以上にいろんな手続きを一人でしてたり、毎年12月にかけて株価が上がるのはこういった手続き系とどう関係してんのか、とか。

税金として課算される前に経費で落としていいものと、控除で落とせるものと。
会社にいることと、個人事業主になることとどっちがいいんだろ。。。とかとか。

あー、まぁひとまず頑張って書いてみます。
でも自分の為だもんね、まだまだ知らないことだらけだ、勉強しなきゃだなぁ。。。

2007年10月29日月曜日

レッドソックス優勝☆

ちょっと時間が経ってますけど、レッドソックス優勝しましたね!
松坂、岡島、おめでとー☆すげぇよあんた達、移籍一年目で結果出しちゃうなんて。

レッドソックスが優勝するとちょうど5年前にボストンにいた頃を思い出します。
フェンウェイパークはもちろん、その他ボストンの俺も行った店にも彼らは行ってるんだろな。
あの頃に優勝してたら、MIT寮で一緒に過ごした連中と大騒ぎだったんだろうな、とか。
みんな元気にしてるのかなぁ~。

てことで、来月辺りにひさびさに留学仲間を集める企画を画策中、です。笑

2007年10月28日日曜日

Heaven's Rock vol.1 ~かぼちゃをかぶったネコ~

nakagawaちゃんのライブの次は、うちの部の後輩、ひらっちに誘われてたライブに行ってみた。
1日にライブ2つも行くなんて、俺はどんだけ音楽好きなんだ。笑

でも、nakagawaちゃんにしろ、ひらっちにしろ、呼びたくない奴なんて呼ばないだろうし、普段会って話してるのと違うとこ見せてもらえんのは嬉しく思います。
お誘いなんて飲みでもライブでもなんでもいんだけど、それが社交辞令じゃなく信頼してくれて誘ってくれてんなら、やっぱこっちも誠意持って応えたいなと。
だから、そういうお誘いに調子のいい返事なんかせず、時間が許すなら直接会いにいくことが返事になると思ってます。

で、渋谷La.mama⇒西千葉ZXへ移動。

ひらっちのバンドは5組目で、最初からいたんでかなり待った感も。
でも、前の4組も非常にアツく、おもしろかったです。

1組目は何度か出演経験のありそうなバンドで、ブルーハーツをメインでやってましたね。
途中から出てきたボーカルがある意味イッてて、Tシャツちぎろうとしてたり吐くように歌ってて、歌ってるときとそうじゃないときのギャップが良かったです。

2組目は「コブラ」っていう初ライブのバンドで、思い出作りにライブやりますっつってて、こんな感じでやるのもいいかもなぁって思いました。ブルーハーツ、民生、ELLEやってて、まぁ演奏についてはしょうがない面も多々あったけど観客があったかくて、「ドンマイドンマイ」「がんばれー」って歓声浴びて気持ち良さそうに歌ってんのが印象的でした。

3組目も、初ライブのバンドだったけど、自称「新宿一のイケメンタクシー運転手」なボーカルがいい感じでしたね。ブルーハーツ、ハイロウズ、クロマニヨンズと、ヒロト×マーシーの音楽が好きなんだなぁってのを全身で歌ってる感じでした。ブラジルの84年W杯のユニフォーム着てきて、「84年のユニフォームじゃだいぶ色あせてきてるけど、僕らのブルーハーツはまだまだ色あせてません!」って。かっこよかったです。

4組目は、「sound of factory」っていうオジサン達でした。年齢層がぐっと上がってしんみりするかなと思いきや、ビートルズ、ジミヘンなんかやっててロックな感じでかっこよかったです。ボーカルの人のトークが軽快で、若い連中がゆっくり笑顔で聞いてたのが印象的でした。

そして最後、5組目が「Blues Berry」ってひらっちバンド。今回初の女の子ボーカルで、新鮮でした。てか、ひらっちお前すごいよ、ちょっと他のメンバーと比べていいのかわかんないけど、バンドの中で浮くくらいうまいベーシストでした。カエラくらいしかわかんなかったけど、みんなノリノリで楽しそうで、良かったです。普段静かなのにね、完全に変身してたね。笑

そんな感じで、音楽漬けの一日になりましたが、それはそれでたまにはメジャーアーティストじゃなく、こんなライブもいいなと思った一日でした。
音楽が好きって思ってる連中はいろんなとこにたくさんいて、そういう奴らと話したりしてんのは楽しいし、その空気を生で感じられるライブハウスっていいなと思いました。

俺もドラムかギターか、なんかやろうかな。

WanLusライブ@渋谷La.mama


日曜日は元同期のnakagawaちゃんがライブするってんで、久々に会いたかったし見に行ってきました。
知り合いのバンドのライブで昼にやるってのは珍しいなと思ったけど、昼から渋谷にGOGO☆

会場となったライブハウスは渋谷La.mamaってとこで、昔ミスチルや吉井和哉なんかも活動拠点にしてたライブハウスなんだってさ。ちょっと、そういう面でも興味あって。
確かに今までのライブハウスと比べてキャパも大きくて機材もしっかりしてて、ここでできること自体それなりに意味のあることのように思えたかな。

ダチのバンドは「WanderLust」ってバンド(ウェブサイトはこちら)で、2番手で登場。
初めて聞いたけどガチガチのオラオラ系ロックンロールじゃなく、3ピースのちょっとゆったりした、イースタンユース的なテンポの歌が多くて、ゆっくり聞いてられました。
実は変な演奏してたら冷やかしてやろうとか思ってたんだけど、歌も演奏もしっかりしててすごく安心して聞いてられたし、「社会人として俺以上に忙しくしてると思うのに、ずっと練習してきたんだろうなぁ」とか「こういうのってすごくいいよなぁ~」って、演奏以外のことを少し考えたりしてました。笑

んっで、まぁ元同期ってことで今も一緒にやってる同期や、もう会社じゃ会わなくなっちった元同期も何人か来てたりして、軽く同窓会的な感じになってましたかね。

演奏は初めて聞いたけど、飲み行ってお互いの夢とかやりたいこととか語ったりしてて、俺自身はnakagawaちゃんのこと認めてるって言ったら上から目線過ぎるけど^^;、それに向けて頑張ってるの見させてもらえて良かったです。俺も頑張らないとなって思いました。

で、その後はちょっとゆっくりお茶して次のライブに向かう俺でした。

後日談ですが、無事にオーディションも通って今度は昼じゃなく夜の部に出るそうです。すごいよね、ミスチルとかを認めてた店が認めたってことでしょ?これからも頑張って欲しいと思います。

また、ライブやるときは応援しに足運びまーす☆

2007年10月27日土曜日

映画「ザ・エージェント」

著者 :
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
発売日 : 2011-01-26
この週末は台風が凄かったですね。
さすがにマンションが揺れるのには慣れたけど、どっか行こうと家出て5秒で傘が折れ、、、

断念。orz

てことで、家で本読んだり、映画観たりしてました。
で、またまた勝手にレビューさせてもらいます。笑
ネタばれありなんで、興味ある人だけ読んでくださいな。

今回の映画は「ザ・エージェント」。

「人生の挫折を乗り越えるスポーツ・エージェントをトム・クルーズが名演した感動のヒューマン・ドラマ。」だそうです。

確かに、感動して泣きました。
感動シーンに弱くて、すぐ泣いちゃうんだよなぁ。。^^;

「本当の仕事はこうあるべきだ」って経営方針と真逆の夢を綴った"提案書"を提出して、それによって業界屈指の大会社の反乱分子とみなされエージェントの仕事をクビになった主人公は、自分のクライアントの中で残ってくれた人たちと再起を誓う。その、会社を辞める際に、一緒に働いてた仲間を連れてこうとするけど、手を上げてくれたのは1人だけだった。。。

でも、現実的に考えて、このときに手をあげる選択は難しいと思いました。
その象徴的なセリフが、同僚の放った「あと3ヶ月で昇進するの。だから・・・」って断ったセリフになるかなと。

よっぽど会社に不満があるか、自分の夢がそこでは実現できないと思ってるなら、手はあげられるかもしれない。でも、そこそこ会社での人間関係に満足してて、会社も安泰っちゃ安泰で、そこで積み重ねて少しずつ上がってきた収入と、これからも見込める昇進とがあったら、普通は手はあげないのが妥当な判断だと思う。例え、仕事に多少の窮屈感や強引さを感じていたとしても。これを組織におぼれるっていうのかな。
でも、その「安泰」を求めてる人が世の中にどれだけいるだろうって考えてみれば、悪くない選択だって納得してもおかしくないと思う。

エージェントは、転職を手伝う為にいるのかな。
より良い条件を結ぶために存在しているのかな。
その人が仕事に集中できる環境を作る為に存在しているのかな。

そのまま、自分に移行して考えてみる。

俺は、今の会社で誰に何をしてあげることが存在意義になるんだろ。
仕事が忙しいとか、目の前の仕事に追われて、大事なことが見えなくなってたかもしれない、とか思いました。

エージェントも職業の1つなわけだから、職業として成り立つだけの仕事(=誰かの困ってること)があるってことになるわけで。そのニーズが何で、それを満たす為に自分は仕事できてるかなって観点は他の職業でも見えてなくちゃいけない部分かな、と思いました。いちお理解してるつもりだけど、グレーな部分って実際俺は結構あるなぁ。。。
でもそれがわかってる人としてる仕事の方が、きっと困ってることが解消していく実感は沸くのかな、とか思うんで、その辺はきっちりしておきたいと思った台風の土曜日でした。

本「ザ・ウィナーズ」

読書の秋、ということで時間を作って本を一冊読んでました。
昔の本(1997年だとさ)だけど、パットライリーの書いた「THE WINNERS」って本。

題名に惹かれたからではなく、パットライリーが好きだったんで借りてきました。
マジックジョンソンやカリームと一緒にLAレイカーズの黄金時代を築いた伝説的なヘッドコーチ・パットライリー、その後ニックスやヒートでも指揮を取ってたから名前くらいは聞いたことある人が多いと思います。3連覇することを表した「three-peat」って言葉を作り出したのも彼ですね。
スポーツとIT、ジャンルは異なるけど、組織をまとめる立場の人が自分のチームをまとめ、勝ち続ける集団にする為には何を考えなければいけないか。結果を出すことを求められて、実際にその結果を出し続ける為にはどこに力を注いでいくべきなのか。その目標に至るまでにはどんな困難があるのか。スーパースターとそうでない選手と、価値観や扱われ方の違いをどうチームの武器に変えていくのか。
「なるほどね」と思える部分が多々あって、勉強になりました。

仮にも社会人としてお金を稼がなきゃいけない仕事をしているのだから、利益を出さずにいつも「すいません」なんて言ってちゃいけない。給料は同じかもしれないけど、俺が自分の組織にできることを考えて、貢献をして、別に自分以外の誰かでもできたことじゃなく、俺がいたからこうなった、て自己満でもいいから思えるようになりたいです。

ただ、過大評価を求めるのはダメなんだって。この本によると。
チームワークを尊重しなくなったら、勝てなくなる。崩壊する前兆だって。

貢献に対して、評価して欲しいと思うのは当然だよね。できるようになれば、より評価して欲しくて(その動機は「もっと俺は好きに使えるお金が欲しいんだ」とかでもいいと思うけど)ステップアップを目指すのは悪いことじゃないと思います。でも、「俺はもっとできるのに上司はまるでわかっちゃいない」とか思うのは、多分自分が間違ってるんだと思う。
上の立場の人から見て、大したこともしてない奴が「あんたが評価してくれないから上にいけない」なんて言ってても頼みたいとは思わないでしょ。

あくまで動くのは個人個人だけど、結果を出す単位はチームであって、その集合としての会社であって。そこを意識した動き方、そこへの貢献て視野を持てなきゃ木を見て森を見ず、になっちゃうなってのを改めて感じました。

昔の本でも、形としてこうして残ってくれている本があって、そこから学ぶことがたくさんあって。いい出会いになりました、とさ。

2007年10月26日金曜日

隣のおうちにプレゼント♪

今日は、連日遊んでちょっと疲れて午前休。。。いやすいません。
俺終わってんなぁ~^^;

まぁ、仕事の方もそこまで遅延せず落ち着いてるんで、たまには休み取らないと上司が「部下を休ませてない」って評価されちゃうかも(そんなの外資とか公務員だけだろ!苦笑)だし、休めるときは休んでおきます。何事もモノは言いよう、前向きにいきましょうってことで。笑

でも、今日は早めに上がってきて、隣の旦那さんが最近誕生日を迎えたらしかったんで、誕生日プレゼントしに行ったらついでにお邪魔もして、これまたついでにビールまでごちそうになってきちゃいました。あは。

プレゼントはもちろん?俺らの看板「アトリエ 一生燃焼情熱家」から出してる「むねきゅん本」です☆
誰でも買えるどっかのブランドもんなんかじゃなく(いや、それはそれですごく価値あるもんだし、選んでる過程とか大事だと思うんだけど)、自分が仲間達と夢持ってアイデア出して、お金出しあって、法律とか調べたりして著作権も取って、そうやって一歩ずつ形にしてった本だから、思い入れはほんとあるし、そういう自分にしかあげられないプレゼントを持ってる自分は仲間に恵まれたと思ってて、見た目ちょっとかっこわるいかもだけど隣のだんなさんはそれを素直に喜んでくれてたんで、良かったなって思いました。

最近会ってないけど、情熱家のみんなも元気にしてんのかな。

で、最近飼いはじめたワンちゃんにも挨拶して。じゃれてきました。笑
すっごい人懐っこくて、めちゃめちゃかわいかったっす。いいなぁ~うらやましぃ。
でも俺はペットなんて飼えるようなライフスタイルじゃないし、我慢します。
我慢できなくなったらまた、遊びいこうかな。笑

そんなこんなで、楽しい夜になりましたとさ。ちゃーちゃ。

2007年10月25日木曜日

カラオケカラオケ☆

昨日も遅くまで飲んでましたが、今日も遊びに行ってきました☆
今日は、仕事仲間でカラオケ大会♪

飲みも楽しいけど、たまにはカラオケもいいもんですな☆
音楽好きだなぁって思うし、いいストレス解消になってます。^^

それにしても、仕事終わってから4時間歌いまくるって、俺って結構元気なのかも?
前日も夜中の3時くらいまで飲んでたってのに。。。不健康だな~。よくないな~。

ま、たまにはそんな時期があってもいいよね。とか言ってみたりして。
個人的には、ストレスたまってたっぽい庶務さんが笑い転げてだいぶストレス解消できてたみたいなんでよかったです。

全国大会全国大会♪

2007年10月24日水曜日

10末離任者送別会

今日は、うちの会社の社員でPJを10末離任する人たちの送別会があったんで、参加してきました。
PJから離れるだけで、部としては変わらないから、これからもそんなに変わらず遊んだり飲んだりすると思うけど、お世話になった人たちばっかだったんでこれから寂しくなるなぁと思いました。
送別会でいつも思うことだけど、なんか、この人と一緒に働くのは今日が最後なんだって思うとやっぱりこの日が来なきゃよかったのにって毎度思うし、そんな飲み会を積み重ねてここまで残ってきたんだなってしみじみ感じたりします。
かつて、やっぱり同じように離任してった人の昔話をしてみたりして。

今回離任した人は、やえさんを除けばみんな同じチームになったことはなかったけど、やっぱ今までの感謝も兼ねて思い出を書いておきたいと思います。

たくまさんとは、本当に今日現在の日本で経験できる最大規模のPJを、一緒に死ぬ思いしてC/Oさせたっていう何者にも代え難い経験をさせてもらいました。その中で、やっぱり俺に経験不足な面は多々あったけどいつも怒ったりしながらなんだかんだフォローしてくれたからこそ、安心して前に出れたりしたとこもあった。精神的にマヂで参ってるときとか飲み連れてってくれて話聞いてくれて、「俺はお前認めてるよ、お前ならやれるよ」って言ってくれたりして。あんときは本当涙出た。普段そんなこと誰に対しても言わないたくまさんが自分の仕事を認めてくれて、励ましてくれて、あれにずいぶん救われました。今もたまに思い出したりして。できればもっと近くで一緒に働きたかったけど、多分これからもスーパーな活躍を続けていくと思うし、頑張って欲しいと思います。

林さんは俺の後輩として入ってきて、仕事でそんなに絡むことはなかったけどみんなに評価されてて、最後はお客さんにまで「辞めないで」って言われるまでに成長して。これってすごいことだよなって思います。これからも、おもろい女の子でいて欲しいと思います。

てつやくんは、ほっとんど仕事じゃ話すこともなかったね。でも、マジメに取り組んでんだなってのは伝わってきたし、たまに息抜きしながら話せたりして良かったです。やっと慣れてきたとこでまたすぐPJ変わることになっちったかもだけど、若いうちに色んなPJ見とくのは財産になると思うから、腐らず頑張って欲しいです。

最後に、やえさん。やえさんとはこのPJというか部に入ってきて始めに配属されたチームで一緒で、そんときゃ役割上絡むこともそんななかったけど飲み行ったり、スノボ行ったり、本当にお世話になりました。やえさんがいなきゃ部の若手みんなでスノボなんて思いもしなかったかもしれないし、CAN CREWも作ろうと思わなかったかもしれないと思うくらい、この部での俺にいろんなきっかけをくれた人でした。ホント楽しかったし、感謝してます。仕事じゃ結局そこまで絡まなかったけど、頼りになる姉さんでした。

どんなに有名なサッカー選手だって自分のチームメイトは選べないように、俺らも自分の仕事のチームメイトを選ぶことはできなくて。
でも、その中で試行錯誤しながら自分と相手の力を活かせるようにまわしていくことが求められてて。だから、今好きなチームメイトと一緒に過ごせる時間があるなら、その終わりが来るまでは瞬間瞬間を楽しんでおかなきゃな、と思います。

誰かと出会って、些細でも歴史を持って、それにもいつかは終わりが来て。
僕らの時計はそうやって、止まらないでずっと動いていくんだ。by BUMP OF CHICKEN

なんだかんだで、俺が今一緒に働いてる人たちのこと好きでいられてることは、ラッキーなことなんだろな、とか改めて認識したりした夜でした。

2007年10月23日火曜日

『Party Time ~vol.14~』開催のご連絡☆

もうある程度来てくれてる人たちには開催の連絡その他してるけど、改めて告知しておきます。お待たせしました!次回のParty Timeの詳細が決まったんで、ご連絡です。

今回も前回から約半年経っての開催となったParty Time、ひさびさに大勢集まって、みんなで飲んでお祭り騒ぎしませぅ☆

知り合いになら転送歓迎
---------------------------------------------------
【Party Time ~ vol.14 ~】

日時:11/10(土)17:45~20:45
会場:asian kitchen 上野店(JR上野駅徒歩3分)
   http://r.gnavi.co.jp/g048912/
集合:17:30現地集合、入場開始
   →大きな集合場所がないんで、今回も現地集合です。
    駅から遠くないし迷わないと思うけど、気をつけて!笑
費用:\5000(税込)
   →社会人、学生、男女関係なく一律\5000です。
服装:普段着でOK
持ち物:名刺
    →会社のでも個人のでも構いません。
最大人数:100人
     →100人を超えた場合、キャンセル待ちかな。。。
      できるだけ対応したいとは思うけど。
備考:☆もちろん例によって飲み放題
   ☆立食パーティー形式
注意事項:
1.入場に時間がかかると思われるんで、集合は早めにお願いします。
2.俺らのこのParty Timeは、新歓荒らしやスーパー○リーみたいな奴らの参加を防ぐ目的で「誰かの連れ」として事前に参加連絡もらった人以外は基本的に当日飛び入り参加はお断りしてます。俺も会ったことない人は呼ばないし。
だから当日その会場にいる人はみんな、「自分の友達の友達」くらいの枠に入る人ばっかりです。酒の席だけどやっぱ橋渡し役がいた方がいろんな人と話しやすいと思うし。
何度も来てくれてる人はそれだけ知ってる人も増えてくから、そちらもどーぞお楽しみに☆んで、パーティー中も俺らはいちお変なマネする奴いないか注意しとくし、初めて来る人でも安心して楽しめるようにするつもりです。てーことで、初めて呼ばれたって人もその辺は心配せずにぜひぜひ楽しんでもらえたらと思います☆
3.Party Timeでは楽しかった時間を振り返ることができるように、毎回アルバムを作成しています。その為、パーティー中に写真を撮影させてもらうことがありますので、あらかじめご了承ください。過去開催分のアルバムについても当日用意してありますので、よかったら覗いてみてくださいな☆
過去の写真については、俺のウェブサイトからも見れたりします。コチラ
---------------------------------------------------
参加したい!って人は、俺まで参加連絡をお願いしまっす。
その際に、受付で確認できるよう参加人数と参加者の氏名を併せて連絡もらえると助かります。

参加申込はもう受付中で、今のトコ80名超えたくらいかな。^^v
100人を超えた場合は、上にも書いた通りキャンセル待ちって可能性もあるんで参加連絡はほんとお早めにお願いしまっす。
質問や今んとこ保留って連絡でも全然構わないんで、気軽に俺まで連絡くださいな。

みんなもそうだといいと思ってるけど、俺はこの場で旧友のみんなとの再会も、新しく来てくれた人たちと知り合うのも楽しみにしてます。あ、初めての人(誰かの連れ、ね)もいつも2,3割はいるんで、参加したことがないって人も安心して来てもらえると嬉しいです。

最終的には、俺はこのParty Timeを店にして、いつでもみんながふらっと来て仲間に会える場所にできればいいなと思ってます。そのときに、今来てくれてる地元の友達や高校、大学、サークル、学生団体、留学仲間、同期、会社や仕事で知り合った先輩後輩、旅先で会った人達、、、そしてその一人一人が大事にしてる仲間の人たち、、、いろんな人に来てもらって、友達同士で知り合いになったりしといてくれたらいいなぁと。
そしたら、いつか店が実現できたとき、もうすでにいろんなつながりでできた友達がある程度知り合い同士だったり顔見たことある人だったりするわけじゃん?

そんな、ここで知り合ったりした人たちが、何年か経って相変わらずの飲み仲間になってるかもしれないし、スノボ行ったり他のイベントしたり富士山登ったり、それでまた輪が広がってってお互いに人間的に成長できたり。ちっちゃくてもそんなことを積み重ねて10年とか経って、またふらっと店に来たら昔の友達が来てて偶然会えたりして、、、
んでたまには、店の主催でみんな呼んで旅行に行ったり、こういうPartyしてみたりできたらいいな、とか夢はどんどん膨らむ一方で。笑

そんな場を作れたらと思って、今はまだ形になってないしなる全然見込みもなかったりするけど、手伝ってくれる仲間や来てくれるみんなに支えられながらこのParty Timeを5年間、13回積み重ねて続けてきました。延べ参加者数も1000人に届くとこまで来ました。

そんだけやってても毎回集まってくれる人は違ってて、同じ思い出は二つとなくて、だからこれからもそうやって楽しんで、新鮮さを感じながら続けていけるんじゃないかなと思ってます。「よくある単発の大規模なパーティー」じゃなく、こういうコンセプトとか夢、目標みたいなのがあった方が自分もやってて楽しいしネ。

俺自身、ほんとにいろんな人にお世話になって、助けてもらいながらここまで歩いて来れたから、そのみんなへの恩返しって意味もこのParty Timeにはあったりして^^v

初めての人は「はじめまして」。
リピーターの人は「はじめまして」と「ひさしぶり」。

よかったら友達誘って参加してみてくださいな。
当日、会場でみんなでワイワイ盛り上がれるのを楽しみにしています☆

2007年10月22日月曜日

新店長を祝いに&Party Time会場決定☆

何度もお世話になった、銀座「THE WINE BAR」の店長が上野アジアンキッチンに異動になってった聞いたのは、俺宛に店長自身のメールが届いたからでした。

仕事場からも近くて、内装もすごい豪華で、ワインもすっごいおいしくて、なにかにつけて使わせてもらってた店から店長が異動しちゃうのはちょっと残念だけど、人生に転機はつきもんだからね、少し期間が空いたけど元気にしてんのかなと思って顔出してきました。

アジアンキッチンは、個人的には結構好きで、特に後楽園のとこは大学時代に師匠と呼ぶに値する日本の賢者・中嶋さんや、自分と一緒に大学の就職課と学生との距離を一気に縮めた元氣会の面々、俺達の後を担ってくCREWの後輩達、そしてこの前は自分の新しい家族になった人たちと飲んだり、いろんな人とのいい出会いがあった場所なんで縁起がいいと思ってます。
料理も全体的に辛めの味付けだけどおいしいし☆

で、上野店へ。

なんか今日はちょーど月に何日かある「穴日(お客さんのめっちゃ少ない日)」だったらしく、ガラガラ状態。はじめ「大丈夫か?」とか思ったけど、店長にあって慣れない感じで応対してもらいながら(笑)、世間話して店の事情とかも聞かせてもらって、むしろ今日来てゆっくり店長とも話せるし好都合だったかも、とか思いました。

でゆっくり話しながら、、、ちょっと今回のParty Timeの店探しが難航してたんで相談したところ、「ぜひぜひ☆」ってことになって、ここで今回やらせてもらうことになりましたとさ。
やっぱ人間関係って大事だよね、今まで築いてきた店長との関係に頼った感じだけど、これができるのが俺の財産だとも思ってます。いろんな店のたくさんの店長に助けてもらいながら、このParty Timeをやってきて、その歴史があるからこそ大きくなっても問題なく運営できてるわけで。
だからもちつもたれつ、俺が店長を助けられるときは助けてもあげたいなと。店長変わったばっかの店ってやっぱ店の人も不安だろうし、時期的にすごくいろんな人から見られる時期だと思ってて。そんときに、「この店長はこれだけのイベントを個人的な顧客として持ってて、この店に新しい客層を呼んでくれるのかも」って思わせることができたら、それは店長にとっても店にとっても、引いてはParty Timeにとっても悪くない話かなと。

あくまで飲み会であって、ビジネスじゃないのにここまで考える必要はないかもしれないけど、そんな感じで今回はここでやりたいと思います。というか、やらせてください。
詳細はまた改めて書くんで、そちらをご確認くださいな、と☆

単発の飲み会で終わらせることなく、5年続けてきたこのParty Time、その間に自分も、来てくれてる人たちも成長してると思うし、できることが増えていくのは始めに取ったブランド戦略が意味を持ってきてくれてっからかなとか思います。^^v

とりあえず11/10(土)、楽しみにしててくださいな。

2007年10月21日日曜日

まつやんともうやん

またまたもうやん行ってきました。

今日は俺らの中でもうやんを初めに見つけたまつやんと。
ロッキン以来の再会だったけど、ひさしぶりだったなー。

ゆっくり大学時代の連中のこと話したり、仕事の話したり。
やっぱりもうやんの全部カレーうま。

でも、他のテーブルにメガトン盛りが出てきたとき「ありゃ無理だ」と思った自分がいました。大学時代は「いつかは、、、」て思ってたのに。

月日の経つのは早いもんですね。

2007年10月16日火曜日

宣言大会と宴会

うちの会社には、「宣言大会」っていう「この半年間はこーでした、それを踏まえて、今後半年間どーします!」っていうのを部の全員を前に一人一人発表する場が設けられてます。
今日は、それでした。部長も偉い人も1年生もみんな発表する。

で、その中でいろんな人の発表見て思ったこと。

プレゼン力って大事だなと。
振り返りって大事だなと。
段取り力って大事だなと。

でも、それ以上に思ったことは、「俺、これ毎回思ってないか?」ってことでした。
できるようになったことについて、それをいまさら大事だと思う人ってあんまいないと思う。
てことは、俺が毎回これを感じてるってことは、俺自身がいつまで経ってもできてない、成長してないってことにつながらないか?

確かに新人の頃に比べりゃ、技術スキルもビジネススキルもついたし、ヒューマンスキルも年輪重ねてる分だけ上がってると思う。でも、「前できなかったこれが今できるようになってるから、俺は成長してる」って言える段階別ジャンル別スキルマップみたいなものがない。作ろう。
毎回「次の半年こーします」って同じこと言ってたら、こんな宣言してる意味がない。半年前のことを忘れてたら、振り返りは有効期間が半年間になっちゃう。入社当時からの積み重ねでの診断もやり方によっちゃ可能なのに。1ヶ月じゃ見えなくとも半年で見ればわかること、半年じゃ見えなくとも3年で見ればわかること、木を見て森を見ずにならないように意識しておかないと危険だね。
仕事で作ったシステムのパフォーマンス診断はちゃんとやるくせに、自分のパフォーマンス診断はやり方すらわかんないってのは、灯台下暗しというか、なんともお粗末だなと思いました。

でもまぁ、普段仕事の話しないような人たちの話が聞けたりして、有意義は有意義でした。
これネタに後日話したりもできるしね。そういうコミュニケーションをすることも目的の1つかもしれないし。

そんな宣言大会を終えて、部のみんなが揃ってるってことで飲み行ってきました。

なんかいつも仲良しなメンツやチームで飲みに行くことが多かったんで、新鮮は新鮮でしたね。でも、結局みんなで飲んでても俺らのチームがイッキとか始めて、、、^^;
飲み会荒らしじゃねんだからさ、なんて言わないけど(俺もイッキしてたしコールしてたし。笑)、「落ち着いて飲む」ってことがつくづくできないなぁ~なんて思ってました。苦笑

まぁ楽しかったからいっか☆
よし、これから成長の過程を確実に足跡として残せるよう、スキルマップ作ります。

携帯変更


早速、新しい携帯に変更してきました。
なんかすっごい人気機種らしくて、この前変えようと思ったのになくって。入荷できたって連絡きたんで速攻で行ってきますた。

しかも、変更は手数料のみで実質無料。というか、Quoカードもらったから儲かったのか?笑
新規機種なのに、今「W-VALUE SELECT」とかって"2年使えば"の条件付で携帯の機種変がただになるキャンペーン?してたんで、絶対2年なんて使うし(前の3年使ってたし)、それに乗ってみました。ちなみに変えたのは前に検討してた「WX320T」です。東芝製って初めてかも。

いいんだよ失敗したって踏み出してりゃなにかしら収穫あんだから。

で、少し使ってみた感想。
ボタンがめっちゃ押しやすい!なんだこれ!今までの使い慣れてるケータイで打ってた早さより変えたばっかのこっちの方が1.5倍くらい早い!!
こんなのありかよー、てわけで、最近メール打つの楽しくって送信が増えてます。笑
仕事中とか昼飯中とか、帰宅後も意味なく送ったりしてみてるんで(ただだもん♪)、迷惑なメールが行ったらごめんなさい。なんちって。

あとは、電波も電話も概ね満足です。念願の赤外線もできるようになったし☆
電池の減りが少し早いのが気になるけど、、充電も早いんでまぁいっか。省エネモードで使います。

てことで、新携帯がいい気分転換になってるきじでした。ちゃんちゃん。

みんなwillcomならめっちゃ安くいっぱい話せるしwillcomにしようよー。今のキャリアで2,3年使った実績なんて、これからの人生どーせ携帯なくなんないしあと20年以上使うって前提の前じゃ大した差じゃないと思うんだけどな。
あ、でもそうすると本気で雪山とかで連絡取れなくなるからやっぱいいや。冗長性をキープする為にも、みんなは他のキャリアにしといてくださいなー。って考えてりゃ同じキャリアじゃないことに文句はないか。笑

2007年10月15日月曜日

携帯を選ぶ基準


最近、携帯が勝手に再起動するようになってきました。
電話の最中に再起動したり。「コラッ!」
メール作ってんのに保存されてなかったり。「orz...」
あげく、開いて閉じてしただけで電源落ちる。「マジカル?」

そんな感じで、ちょっと使い物にならなくって。
携帯を変えようかと考えてます。

今の赤黒でデザインも結構気に入ってたんだけどなー。残念。。。
大事に保護してたメールも、見なくなっちゃうのかなぁ~、はぁ。

でも、さすがに今のはゴッツい「W-ZERO3[es]」をまたいで前後使ってるから、トータル3年くらい使ってて、、サポートセンターの人に聞いても、さすがに「もうダメ」とは言われないまでも寿命っぽいことをほのめかしてました。

で、次に買うのは決めてきた。悩んでもしょうがない。
使える状態にしとけないなら携帯持つ意味ないし。

で、選んだのは、「WX320T」の白。
自分にしちゃ珍しい白。というか、長年使ってて初めてかも。

で、ここで質問です。あなたは携帯を選ぶとき、どんな基準で選んでますか?
そんなことを自分なりに考えてみた。

生活も性別も好みもみんな違うしそれぞれに基準はあると思うけど、俺の基準は、、、

■1■折りたたみ式なこと。
自身のライフスタイルがスノボ行ったりフェス行ったり飲んで酔っ払ったり富士山登ったりバスケにサッカーにお祭りに、飛んで跳ねてって結構アウトドアーな感じなんで画面が表側に来る携帯は割らないようにとか気にしなきゃいけないんで嫌です。何度も画面割ってるし、割らないでいるの多分無理だし。^^;

■2■同報メールがたくさん送れること。
なんだかんだ幹事やったりみんなに一気に連絡することが多いんで、同じ内容のメールを送る場面も多かったりして。だから、同報メールの制限をかけてる会社は俺には合わないし、メール1通いくらって課金をされるのも割に合わない。そういうとこのは、悪いけど使わない。

■3■どこに送ってもメール無料。さらにwillcom同士なら電話はただ。
やっぱこれ大事すね。無料だから、気楽に電話できちゃったりするし。気にしないでいられるとこがいいなぁと。みんなwillcomだったらいいのになって思います。

■4■電話帳の件数が1000件超。
友達は数じゃないってのは自分もそう思うけど、実際問題500件じゃ今でも全然足りません。この先もPartyTimeとか続けていけばいろんな人と知り合うだろうしそれを自分も望んでるし、夢の実現に向けてもこの方向が間違ってるとは思わない。1000件は最低条件かな。。。

■5■赤外線通信可。
これ今の携帯できなくて超不便だったからぜひつけたい。やっぱ便利っすよね。QRコードでのやりとりとか名刺作ってのやり取りもしたけど、赤外線があるに越したことはないと常々感じてました。

■6■ボタンの押しやすさ。
メール多いし、やっぱこれが押しにくいと困っちゃうかなと。んでもって人より手がでかいんで、ちっちゃいボタンだと困るんで結構買う前に気にするかも。

■7■電池の持ちと、フル充電までの時間。
ほんとは、放電⇒充電(リフレッシュ機能)がついた充電ができるのが望ましいし、さらに太陽電池みたいにコンセント以外から充電できるような機能もあるといいんだけど、とりあえずは持ちと、フル充電までの時間がある程度短くあって欲しいと思います。

とりあえずこれだけあれば俺はいいかな。
完璧にアウトドアと、幹事用の携帯ですね。アキバ系なSEとは思えない。笑

逆に考慮しないのは、、、
カメラ(ISOもシャッタースピードも調節できない携帯なんかで撮らないし)
着うた(基本バイブだし)
メールに絵文字が使えない(ちと寂しいけど、もう慣れました)
ブラウザ(乗り換えさえ見れればあとはなんでもいい)
お財布ケータイ(財布にお金は管理したい)
ゲーム(あればする程度)
国際ローミング(海外行かないし)
秘境(富士山とか雪山とか)での電波(誰かに頼ります)

他にこれも考えてるよってのある人いたら、ぜひ教えてくださいな。
たかが携帯、されど携帯。
好みも出るし、聞いてみると意外とおもろい答えもあるのかなと思います。

2007年10月14日日曜日

図書館へ

先週濃い3連休を過ごしたからか、今週末はゆっくりしようかと思って家にいました。
下にも書いてある通り自分のウェブサイトの更新してみたり。

で、いきなり思い立って図書館行ってきました。
意外と近くにあったのに、今まで全く使ってなかった図書館。

ただで本が読めても、本を読むことにそんなに興味がなかった俺は、引越してから9ヶ月全く使ってませんでした。
でも、行ってみると読みたい本が結構あったりして。
人もかなりいて、ちょっと意外?でも自分が来なかっただけか、と思い返したり。

で早速何冊か借りてきて、今日はPCに疲れたら合間合間に読書に明け暮れてました。
どっちにしても目ぇ使ってんな。笑

んで、これは完璧にオペラフリークさんとみよちゃんの影響だけど、「漫画でわかるオペラ」みたいな本借りてきて、とりあえず2冊読んでみました。
最近オペラフリークさんのダイアリーを読んでて。
いろんなオペラについてすっごい詳しく解説されたりしてるのに、俺が読んでもあんまりわかんなくて、でもおもしろそうだなとは思ってて。
そんな時に偶然本見つけて、「とりあえずどんな話か知っとくくらいはしとこかな」と思って借りてみました。

「フィガロの結婚」「魔笛」「カルメン」「ドン・ジョバンニ」「トリスタンとイゾルデ」「サムソンとデリラ」と、数えてみると6作か。ひとまずあらすじレベルはわかりました。
なんか、ミュージカルとの違いがあんまわかんなかったけどあとは実際にオペラ見てみたりして、深めていければいーのかなと。

次は何を読もうかな。
季節も気づけば読書の秋ですな、おもろい本でもあれば教えてくださいねー。

Kiji's HOME PAGE改修中

最近、時間ができると自分のウェブサイトの改修ばっかやってます。
といってもそんな大層なプログラムを組んだりしてるわけじゃなく、写真の見せ方を統一したり、日付が入ってないとこに昔の日付を確認して入れてみたり、写真のリンクが切れてるとこをなんで切れてんだろって修正したり、簡単なことしかしてないけど結構時間かかる作業を粛々と進めてて。

ちなみにこのブログだけ読んでる人は知らないかもなんで、URLはこちらです。
http://www50.tok2.com/home/kijimasashi/

で、そんな作業をしながら昔の写真とか見て、「あんときこーだったなー」「こんなに旅行してたんだなー」「あんときのあいつ元気かなー」「もっかいみんなで飲めたらいいなー」みたいなことを思い出したりして。
さながら、テスト前日の部屋掃除みたいな感じです。

でもほんっとに写真がたまってて^^;
しかもぐちゃぐちゃとは言わないけど整理の方針がだんだん紆余曲折しながら今に至ってるんで、ちょっとずつ方針とかカメラが変わるタイミングで整理方法が違ってたり。
00年の頃からの旅行や飲みの写真、軽く数えてみたら15000枚くらいあってそこから「載せれる写真/載せれない写真」をイベントごとに切り分けて、サムネイル(縮小版から拡大版見せること)できるように大きさ変えて作成して。
そういう作業をここまでずっとしてきてるって、すごいことだなぁと改めて思いました。

多分、高校じゃできなかった。時代的にも、時間的にも。
まだ、デジカメってのが出てきてなかったし、自分自身もカメラとネットの世界についてそこまで興味はなかった。

それが、大学になった頃からコンパクトデジカメってのが出てきだして、最初は実家のを使っててすぐに「うわこれすげぇ」って気に入ったのを覚えてる。でもゴツくて単3電池4本使ってもスキー場とかだと温度的に動かなかったり、まだまだ難があった。

ネットもISDNでつなげる家ばっかで、やっとADSLもちょくちょく出てきてたくらいだったね、初めてウェブサイト作った当時は。だから、写真のサイズに気をつける必要があって。
「載せたよ」って言っても「重くて見れない」とか当初よく言われた。そんな当時のページもまだ残ってたりして。^^;

時間的にも、自由に使える時間が大学×1人暮らしで飛躍的に増えたことで、こういう作業に没頭できた。はじめほんと試行錯誤しながら、調べて失敗して他のやり方考えての繰り返しで夜中の3時とかまでやってることもざらにあった。やっぱ初めてのことをある程度理解する為には、教えてもらえる環境とそれに没頭できる時間がないとダメだなってのはすごい感じたけど、没頭できるとどんどん成長するしそれはそれで楽しかったりして。こういうとこは、技術屋の血なのかね。

改めて、技術の進歩(デジカメ×ネット環境)と自分の成長(自由に使える時間の確保)のタイミングが揃ったからこそできたことだなと。5年早く生まれてたら、こうはできてなかったよな。

大学時代に凪や電電、Friends、MIT仲間、Breakersとかたくさんの出会いがあったけど、それをこうやっていつでもどこでもネットにつなげば振り返れる状態にしてあるから、今もダチに「あれいーよね、たまに昔の写真ボーっと見たりしてんだよ」って俺だけじゃなくみんなが振り返れる場所にできてることを嬉しく思います。
新しくつながった人にも、百聞は一見にしかずというか、「とりあえずこれ見て」ってイベントや団体の紹介もしやすかったりするし。

こんな続いてるウェブサイトって、俺のだけなんじゃねーか!?

そんな感じで、これからも見やすいウェブサイトにできるようにしとく予定なんで、たまに懐かしく見に来てもらえたら嬉しく思います。

金髪のはあるけどもっと昔のアフロの頃の写真がなくてちょっと寂しいです。笑

2007年10月12日金曜日

リーダー歓迎会@串八珍

ずいぶん時間が経ってるけど、まとめて更新します。
たまに少し疲れて書くの離れたくなっちゃうんだよな~、まぁ気分転換も終えたってことで。

この日は、うちのチームに新たに来てくれたリーダーの歓迎会でした。
1年以上も「人がいない人がいない」って言い続けたうちのチームに待望のリーダーが来てくれて、一番嬉しかったのは俺の直上の上司かもしれない。
明らかに自分の力量を超えた仕事を振られ、要員計画から何から全部1人でやってた。

その人の負荷を下げてあげられなかったのは俺ら下の力不足でもあるんだけど(誓って手を抜いていたわけぢゃないんだけど、、そこまで到達はできませんでしたorz)、3年目や4年目でもう技術を離れて管理を、それも30人とか超える人たちをまとめることを求められて、大変だったろうと思うんで、俺以上に喜んでんのはその先輩なんじゃないかなと思います。

俺自身は知らない人だったんだけど、もともと、俺より上の人たちはみんな昔部署で同じPJだったこともあって顔見知りで、これまでも何度か飲んだりしてたらしく特に違和感もなく仕事に入れて、俺隣の席になったんでもちろん最優先でPJ特有のことについてのフォローはしてますけど、もともと知ってる人同士ってのはどんな仕事でも強いなぁって思いました。

継続は力なりって、個人のことだけじゃなくて、組織もそうだよね。
組織の体力で俺らは勝負してんだから。

そんな感じで、これからに少し光が見えそうな予感がしてる今日この頃です。
こっからリーダーの定着までの期間をどんだけ短くできるかは、俺の力量にかかってくるんで自分の為にもチームの為にも頑張ります。

2007年10月8日月曜日

GG07@横浜アリーナ


3連休の最終日!行ってきましたGG07@横浜アリーナ☆

ライジングサン以来のライブでちょっとひさしびだったけど、大いに楽しめました。
たもさん、もろと去年のフジロックメンツでの久々参戦♪

横浜アリーナもなんだかんだで随分来てなかったなー、ケツメイシで来た以来かな、その前はクラプトンだったような、、、ま、なんにしても楽しめたしやっぱ音楽っていいなって思いました。

<Bleach>
開演時間より早くいきなり始まったガールズバンド。
すげぇハードコアな感じで、最近聞いてなかったなと思いつつ、「イエローマシンガンズ」とか高校のときに聞いてたガールズハードコアバンドもいたなーとか思い出してました。

<BEAT CRUSADERS>
しょっぱないきなりビークルでした。
しかも、しょっぱないきなり恒例の「おま○こーる」キター☆「今日は生放送じゃないから」って下ネタ全開のトークで、あいかーらずでした。笑
みんな全然元気で、飛び跳ねまくってたね~☆

<DOPING PANDA>
2番手はドーパン。踊りたい人たちには最高の立ち上がりだったろうね。夏にロッキンで見れなかったんで、年越し以来のライブになりました☆年越しを迎えたとき、10月の今の自分をどんな風に想像してただろ。あの、年始にみんなで「今年も最高の一年にしよう」って言ってたみんなは元気にしてんのかな。俺は前に進めてるのかなぁ。。。でもやっぱドーパンは楽しいね、ロックスターさすがです☆新曲初めて生で聞いた☆

<MONGOL800>
何年も前から知ってたのに、初めて見ましたモンパチ。
ちょっと思ってたイメージと違ったけど、優しそうでいい人っぽかったです。大学の頃聞いてた、「あなたに」「小さな恋の歌」とか、初めて生で聞くことができて、改めていい歌だなぁと思ったり。今度カラオケ行ったら絶対歌おっと。
そうそう、タカシさんは誕生日だったそうですね。「タカシさんおめでとー!!!」

ほら あなたにとって大事な人ほど すぐそばにいるの

<ACIDMAN>
いつもフェスに行くと、アシッドマンてゆっくり聞けるんで時間的に休憩時間になることが多いんだけど、今回はちゃんと見てました。なんつーか、無駄な力が入ってないとこがいいですね。この世界がもっとよくなったらいいなって思って、それを伝える為の手段を自分達で持ってて、思ってることを伝えられることを少しうらやましく思いました。新曲、良かったです。

<DRAGON ASH>
ライジングサン以来のドラゴンアッシュ。貫禄を感じました。でも、なんていうかいつもと雰囲気違ったというか、そんな印象も持ちました。って俺どんだけ見てるんだって話だけど。苦笑。でも、やっぱかっこよかったです。最後にELTの持田香織が出てきたときはびっくりしたなぁ~。「俺達がどんなに音楽が愛してて、どんなにこの場所を好きかを歌った歌をやりたいと思います。」俺も音楽が好きで、ここに聞きにくることが好きで、そうやって過ごせることを嬉しく思います。

時の流れは激しくて 涙こぼれてしまいそうで
外は月明かりが切なすぎて ここで歌っている

<KEMURI>
今回ここに来た半分くらいの人が、同じ理由で集まってた気がする。
「KEMURIの音楽に触れていたくて。」アーティストも、スタッフも、俺達も。
今年で解散しちゃう今になって、改めてKEMURIがここまでに築いてきたこと、引っ張ってきたこと、支えてきたことの大きさを感じてます。音楽業界全体に対してもそうだし、いろんなフェスに出たりしてロックシーンの新しい試みに積極的に参加したり、海外ツアーやって「お前らも外に出ろ」って後輩バンド達に道作ってたり、スカの楽しさも、そして、PMAを掲げていつも俺らに「前向きにいこう」ってメッセージを送ってくれたことに対しても。
ELLEGARDENもDRAGON ASHも解散しちゃったPOTSHOTも、みんな「KEMURI兄さん」って慕ってて。最後に出演アーティストがみんなステージに上がってきて「Ato-Ichinen」やってたときなんかここに集まった人たちの喜びようと、慕ってたアーティストとみんなの笑顔が嬉しすぎてちょっと涙出そうになってました。すっごい幸せな瞬間だった。
高校時代に「Little Playmate」聞いて以来はまって、大学時代は俺らで作ったフットサルサークル「凪(KEMURIのツアー名でもこれあったよね)」のテーマソングとしてずっと歌って、最初に聴いてから10年経つ今もずっと聴いてたり。

ほんとにかっこいいバンドだと思います。

そんなこんなで、この上なく充実した3連休になりましたとさ。ちゃんちゃん♪

2007年10月6日土曜日

もうやん

ひさびさに行ってきました!

世界一うまいカレー屋(と個人的には思ってる。笑)、もうやん☆

やっぱり、ここはうまいっ!全部カレー最高☆★☆
カレー発明した人天才☆★☆

通い始めて何年経つだろ、でも結局ここが一番おいしいんだよなー。
でも、3連休の日曜の夜だってのにそんなに混んでなかったのは気のせいかな。
ま、おかげさまでゆっくりできたけど。

多分、みんなあいかーらず通ってんだろうけど、なかなか最近みんなで行けないスね。
そんな感じで、そろそろ、また電電メンツでもうやん会でもしたいなーとか思った日曜日でした。

RIVER CAMP 2007 ~Keep Padding!!~


Breakersでラフティングしに行ってきました~!

みんなでラフティングして温泉入ってBBQして乾杯☆
花火もしたり、牧場行ったり、いい気分転換になりました。

ラフティングっていうまた新たな経験と、Breakersの仲間との再会と、今回初めて出会った新たな仲間と。
また1つ、大切にしたい思い出ができました。
Breakersに参加しだしてもうかれこれ5年以上、大島一周行ったり、富士山登ったり、幹部としてホムペの管理してみたり、駅伝走ってみたり。
いい経験させてもらってます、ほんと。

てかラフティングっておもろいっすね~、前からやってきた人がいたりしたんでそういうのがあることは知ってたけど、なかなか行く機会がなく。。今回話聞いて飛びついちゃいました。
んで実際やってみっと、今回はそこまで水が多くなかったからか(むしろ少ない?)、ディズニーのカリブの海賊みたいな感じでゆったりな流れにたまに急流ありってくらいで命の危険なんか全然感じなかったです。そういう意味では、ちょっと物足りなかったかも。

でも、すっごい晴れてて景色良くて、空は青くて、川下ってるだけでだいぶ癒されました☆
そんで、みんなでオールで水かけあったり、流れがゆるやかなとこでお互いに船から引きずり落としたり、だいぶはしゃいできちゃいました☆

他の船のみなさんいっぱい水かけてすんませんした。
あの時ある意味、個人的には無敵艦隊の気分が味わえてました。笑

その後もみんなで温泉入って滝の音聞きながら露天でゆっくり語ってみたり、ワイワイ買出ししてBBQしちゃったり、焼きそばにビールかけても全然おいしかったり、花火しながら踊ってる奴がいたり、夜遅くまで飲んだくれてる奴がいたり、なんかすごい自由でした。

一見やりたい放題なんだけど、その中に相手を気づかえる優しさとか、相手へのリスペクトとか、自分のできること探してみんなで楽しい時間を作ろうって姿勢がみんなから感じられたりして、すっごく居心地のいい2日間だった☆

興味ある人は、スライドショーも見てみてくださいな。コチラ

宿の人もあったかくて、スケールメリット的に全部貸切、必要な道具とかほとんど貸し出してくれたり、ほんとにお世話になりました、ありがとうございました☆みんなで行くとこういうとこも嬉しいし、ほんと今回行けて良かったです。

また、みんなで集まって遊びたいね。ぜひぜひ。
ほんとに楽しい2日間でした。Breakersのみんな、幸せをありがとう☆

2007年10月3日水曜日

メールのレスについて思うこと

最近、やったことに対しての感想みたいな日記ばっかで良くないなって自分では感じてて今日は、少し自分の考えを書いてみたいと思います。

やったことから何を感じて、どう考えたのか。
同じことを何回か続けて、続けることで得られることはあったのか、なかったのか。
何もせずとも、人と話してて思ったことや、感じたこと、得られたことはなかったのか。

そういうことを少し考えながら大学生の頃は書いてたように思う。
でも、今はやったことを書くので精一杯で、そこまで書けてないなと、正直感じてます。

大学生の頃に比べて時間がなくなったから?
それとも、考えることを放棄しだしてる?
自分のレベルが上がったことで、同じことじゃ満足できなくなってる?
ほんとに上がったの?バカになってない?
学生の頃に比べたら金銭的な余裕ができて、遊びすぎてる?

答えは1つじゃないと思うけど、確かに昔と今の自分の日記は変わったな、てのは感じます。
昔から読んでくれてるみなさん、どうすかね?

とまぁそんな話もありますが、本題に入ります。
要は今日書きたいことはそういう昔書いてたようなことってことです。笑

最近、レスの早さって大事だなってつくづく思うようになりました。
早さというか、レスすること自体しない人もいるし。。。
メールしてから、返ってくるまでの時間って、普通どのくらいですかね?
自分にしか来ないメールならすぐ返すけど、メーリングリスト宛だと返さない、とか、仕事のメールはすぐ返すけどプライベートは遅れがち、あるいはその逆、とか。
人の価値観はそれぞれで、俺は無理強いはしたくないんでこうしろってのは自分に不利益が発生しない限り言うつもりないすけど、俺の大事にしてるとこを書いてみます。

【メールはできるだけすぐ確認すること。】
⇒確かにメールは即時性を求めないもんだし、急用なら電話して来いよって話だけど、返す返さないは別にして確認だけはすぐにした方がいいと思ってます。それで自分のスケジュールをいじる必要があったり、相手が沢山の人と調整してる場合もあるし。半日経って初めて開く、じゃ相手に失礼かなと。

【確認する順番は最近来たものから。】
⇒これ、結構大事だと思ってます。メールの返信が5分後か1時間後か3時間後か、その差は結構印象的に大きいけど、2日遅れてるのが3日遅れたって遅いって印象はそう変わらない。だから、相手の印象を考えて新鮮なメールから処理するってのは、4択の選択問題はDから読む(問題の作成者はAから読むことを想定して、時間をかけさせるように問題を作るから)のと同じくらいの常套手段だと思います。好きな人のメールはすぐ返すとか、つきあいの長い奴のメールはトピックスがなきゃ返さない、とか例外はあるにしろ。笑

【プライベートでも仕事でも、メーリングリスト宛でも返信するときは24時間以内に返信する。】
⇒これは学生の頃の元氣会でルール化してみんなで守ってたものだけど、24時間以内に返信のなかった人の言い分はたとえ合っていたとしても聞かない。もちろん、時と場合によるだろうけど、判断に早さが求められる中で24時間以上遅れてメールを返すなんて、俺からしたら失礼な話だと思う。ま、できないこともちょこちょこありますが、、なるたけ気をつけてるつもりデス。。

【お誘いのメールは行けなくても絶対に「行けない」とか「興味ないからパス」とか連絡する。】
⇒これは、誘ってくれた人への礼儀として、当たり前にやらなくちゃいけないことだと思います。幹事やることが多いからよくわかるけど、ずっと連絡なかった人がいきなり飛び入りで来ることになって、「連絡なかったじゃん!」「行かないなんて言ってないじゃん!」とか、「連絡なかったんで参加にしちゃったよ」「は?連絡しなかったんだから行かないでしょ」とか、そういうグレーなやりとりをなくす意味で行けない場合もその意思表示をするのは大事なことだと思います。こっちだって大変な中幹事やってんのに誘ってもらって当たり前、なんて態度取られたりそういう風に考えてる人は、はっきり言って頭に来ますね。

【自分が誘ってもらったら今度は自分から誘うこと。誘いに乗らなかったとき、こっちの都合でパスしたときは自分から埋め合わせの努力をする。】
⇒これも、当たり前と言えば当たり前ですが、誘ってくれたことへの感謝はしっかり態度で示すべきというか、いつもどっちか同じ側が誘うってのはおかしい関係だと思います。「あいつは幹事が好きなんだから、やらせときゃいいんだよ」ってのは、相手への配慮の全くない言い方(もしくは幹事やったことなくて大変さを知らない人の言い分)だと思うし、ギブ&テイクが成立しない関係はどっかで不満がたまっておかしくなると思います。まぁ、お互いの得意分野で補完しあえたりできればいいのかもしれないですけど。。俺はあいつになんか返せてるかな?ってお互いが考えながら楽しんでいければいいんじゃないかなと。
Party Timeとかでこれみんながやると、俺の1年分の予約が溢れるけど。笑

【メールする相手の傾向から、必要であればメーリングリスト化を検討する。】
⇒囲い込み、じゃないけどある程度枠がきまった中で連絡を取り合う手段として、メーリングリストって非常に有効な手段だと思います。いちいち宛先を意識しなくても「○○の仲間」「△△の仲間」っていう所属はかなりはっきりするはずなんで、毎回同じようなメンツにメールする機会が多いのであれば、大いに活用すべきだと思ってます。みんなでワイワイやってる感も出て、楽しいしね。

【相手に同じことを求めない。】
⇒相手は育ちも違えば価値観も違うし、時間の感覚や考えてること、忙しさも友人の数や友人とのつきあい方もそれぞれ違うんだから、自分と同じことをしてくれってのは完全に筋違い。結局、みんな環境は違うんだから、その中で自分はどう生きて生きたいのか、になると思います。相手のことを尊重しなくても金持ちだから人が寄ってくるからいいんだって人もいるだろうし、仲間といるのが楽しいから仲間を大事にするって俺みたいのもわるくないと思います。

こんなもんかな。
誰に教わったわけでもなく、本に書いてあったわけでもなく、普通にいろんな人とコミュニケーションしてく中で自分で経験してくうちに「こうした方がいい」「これは大事だな」って思って、それを実践するようにしてるだけだけど、そういうことに気づきもしない人がいると実際いらいらすることがあるのは正直否定できないこともあります。だから、誰かの参考になればと思って書いてみました。
「5年後とかでもいいから、いつか気づいてくれたらいいな」と思ってはいるけど。

多分、俺もまだ気づいてなくて相手に失礼な真似をしてることもあると思います。
だから、他にも自分はこうしてるよとかって工夫があれば、教えてもらえっとありがたいです。

長々と書いちゃいましたけど、そんな感じです。