2010年8月23日月曜日

HMV渋谷店、閉店。

きじです。こんばんは。

昨日の大きなニュースとして取り上げられていたタイトルのHMV渋谷店。
僕は行ったことがなかったので個人的には感慨のわかないニュースでしたけど、「なんでこんなにここが閉店するときだけ取り上げられるんだろう」って思って、そんなことをつぶやいてみたところ、いろんな意見を聞かせてもらうことができました。

「昨日閉店まで見届けてきた。 ここで出会った音楽がある人は、他の店にはない『こだわり』を感じるんじゃないかなぁ。。。 品揃えにしろ、商品の陳列にしろ、お勧めするアーティストにしろ、他の店にはない『こだわり』があったように思えたなぁ。」
「たまたま日本での1号店て事もあるんだろうけど、ストックの文化がフローの文化に取って代わられる象徴として捉えられたのかも。」
「人の数だけじゃなく思い出の数が多いってことじゃないかと。」
「渋谷系と呼ばれた音楽等、新しい音楽の発信地だったからだと思います。センター街の奥にあった頃は、まさに新しい音楽を探しにいく場所でした!太田さんという伝説の店員さんとかもいてww」

当たり前だけど、お店ってどこでもいいわけじゃない。「自分が買うのはここ」「この人がいるから買いたい」「ここは他と違うんだよ」・・・みなさんから寄せられたコメントを見て、このお店にそういう思い入れがある人が他の店と比べて段違いに多いから、そんな風に思う人が多いからこそ、ここまで大々的に取り上げられもしたし、それだけの人に幸せを商品でだけでなく、人のやりとりだったり、伝える情報だったりで提供していたんだろうなぁと思うと、とっても納得しました。

時代は変わっていくし、売られるものも変わっていくのは普通のことだけど、その流れの中で大事なことは、このHMVが提供していたようなSomthing Specialなのかなと思います。

俺にはそんなSomething Special、あるかな。

いろんな企画をしていく中で、それぞれがどの企画よりも思い出に残るものにしていかなきゃな。
いろんな人の転職のサポートをさせてもらう中で、「この人にお願いしてよかった」と1人でも多くの人に思ってもらえるよう精進していかなきゃな。

そんなことを考えた、一つのCD屋の閉店でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿