2003年1月25日土曜日

サークル

昨日、AIMっていうビジネスサークルのガチンコ就職道っていうイベントに参加してきた。前回(先月)参加したときもそうだったけど、いろんなことやってる人と知り合えて、いろんな考え方とか知らなかったことがあるのを知ったりして、家で「暇ひまヒマ・・・」って言ってるよりよっぽどいい刺激を受けれた。

んで俺がここに出会ったのは偶然的にこーいうこと(学生で就活イベントみたいなこと)してるとこって結構あったりすんのかな、て思ってたけどどーやらそうじゃないらしいね。Iさんによると。結構狭い世界だから同じようなことやってる人は大体知ってるって。

んでひとつ思ったのは、市場の狭さっつーか絶対数の少なさ、組織としてのそーいうもんのあり方(いや誰がわるい、何がわるいってのを言うつもりはないんですけど・・・)。

なんかサークルなんて星の数程あるじゃん?誰にでも(ってわけじゃないかもだけど)方向性の合う人が何人かいればつくれるものだし、サークルによっちゃ厳しいとこもあるかろうと思うけど大体のサークルは掛けもちOKなわけじゃん?何個所属してもいいって感じで。

でも一つのとこに所属してそこで満足してる人がすげぇ多いよね。大学に入ったらどっかしらのサークルに入って、そこでの友達と学科の友達とで大学生活は楽しむもの、それこそが大学生!みたいなさ。んでもって2つも3つもサークル入ってる人をちょっと白い目で見たりする人もいると思う。これは(俺を含めた)何個も団体に入ってる人しか感じないようなもんかもしんないけど。「あいつはあそこにも入ってるから」とかって。ん~なにが言いたいんだかよくわかんないんだけど俺はあんま一つの場所にいることに満足して欲しくないんだよね。俺もしたくないし。ただ飽きっぽいってわけじゃなくて、他の組織に行ってみるとやっぱりそこはそこで独自のやり方があって勉強になるってか「ここ使えるな」って思うところがあってそれと同時に自分が所属してるとこの方がシステム的に”いい”システムだなぁって思えるとこがあって(例えば俺はFriends入んなかったらMLって存在を知ることはなかったかんね。電電ネットや他のMLも存在しなかったかもしんない)。そうやって比べることって2つ見えてるからできることじゃん?1つしか知らないんじゃできないよね。そんで自分のところよりいいところあれば盗んできちゃえばいいし、ダメなら教えてあげてもいいし、ただ見てるだけでいいならそれでも構わないと思う。

たしかに何個も所属したらコストもかかるし、時間もとられる。バイトしてる人はなおさらだよね。限られた休みの日をそんないろんなとこに手ぇ出してやってたらそのうちどれにも手がまわんなくなって全部が中途半端になっちゃうっていう危険性もあると思う。

でも、所属することと、企画・運営に携わることって違うよね。ただ所属だけして参加者の一人としてその場を楽しむだけの人と当日よりずっと前からその日に向けて企画・運営してる人っていうのはとられる時間もお金もさ。

んでそこで思うのは、みんながみんなそうする必要はないと思うけど、自分で企画・運営する(ちょっとでも携わってる)団体ってのをみんなが一つ持ってて、そこはもちろん自分らで運営とかやりながら、他の団体がなんかやるときはそこでは企画・運営はしないで参加者として参加していく、みたいなスタンスをみんなが取れたら、きっともっと楽しくなるんじゃないかなぁ、と思うんだ。もちろんなんも企画しないでいろんなとこに参加してるだけの人がいてもいいと思う。でも、「あ、この団体のこーいうとこっていいなぁ」とか「ここは俺らにもできそうだな」ってのを考えながら、参加者としてもちろん楽しむってことができる人が増えたら、それって楽しくない?自分で企画したイベントに来てくれた人が「今日はサンキュー!今度は俺らの団体がこーいうことやっから来いよ!」って言ってくれて、んでそこに行って新しく知り合った人に「俺らこんなことやってんだけど来てみない?」って言ってきてもらう、もしくはそう言われてまた行ってみる・・・・・・みたいな感じで、言ってみれば芋づる式にどんどんダチの輪が広がってくような環境があったらもっと大学生活って楽しくなるんじゃないかなって思う。意気投合した二人の人間からそいつらが運営してる2団体がコラボでなんかスポーツ大会でも飲み会でもやっちゃってそこに参加者としてきてる人とつながって・・・そしたらどんどん広がるよね。

負担としてもまぁコストはそれなりにかかるけど自分の団体が企画すんのは月1でも十分やっていけるような環境になって。まぁ週1でやれるとこはやればいいし、半期に1度でかいのをやる、みたいのならそんなに常に手間はかかんないよね。

それを個人でやってる人が少ないと思うんだ。2個3個って入ってる人はサークル同士の橋渡し役になれる人だと思うのに。

今月末に俺らが開催する飲み会も同じような感じになるといいなぁって個人的には思ってる。はじめはゆう達に背中押されて開催した学科飲みも今回で4回目。だんだん来たいって思ってくれる人が増えてって普通に学校でも「木嶋次いつやんだよ?」とか「次は行くから呼べよ!」とかって言ってくれる人が結構出てきて、多学年の4年生とか2年とかもだんだん参加してくれるようになってきてる。他学科の奴も行ってみたいとか「お前なんで電気なんだよ、俺らの学科ならよかったのに」とかって言われるようになって(これはほんとうれしいよ)っから今回から電気に限らず来たいって思う人、俺らと飲みたいって人は枠つくんないで呼んじゃうことにした。俺も一緒にいて楽しいダチはやっぱ色んな奴に紹介したいし、されたいし。どっかで飲むってときに誰でも呼べるような感じになってくれたら世の中おもしろくなるよね。

俺の友達も随分声かけたけど、「おもしろそう!」「行きたい!」「それいいな」って結構賛同してくれて今現在70人近い参加者を数えてる。どこまで膨らむかはちょっと読めない状況でうれしい反面、「運営どーなんだよ?」「ちゃんとできんのかな?」みたいな不安もつきまとうね。初めてこんなでかい飲み会開くことになっちったわけだし。全然後悔してないけど。ただ人数がほんとに読めないんで狭かったらごめんなさい。例え赤字んなっても(極力なんないようにすんのは当然だけども)みんなはお金出さなくていいようにするからまぁ安心してきてくれぃ。友達連れてくる人はほんっとはやく連絡ちょうだい、保留にしてる人も。協力よろしく!

ってことで、31日は盛り上がんぞーーーー!!!!!

0 件のコメント:

コメントを投稿