もう春休み終わっちまうよ、やれやれだぜ。
結局就活を通して今まで知らなかったいろんなとこに行けたことは行けたけど、旅行みたいのはゼロだったな。
残念・・・。
ま、こんなトキもあるさ。
でもって今回書こうと思ったのは、飲み会のことについて。
俺はぶっちゃけこの春休み飲み会取ったらほんとに就活しか残んなかったかな。
んでもっていつもは楽しく飲んでるわけだけど、この前(あくまで俺ん中で)全然楽しめなかった飲み会があったんだよね。
で、それがすっげぇひさびさでちょっと考えてたんだ。
今飲み会(しかも今までやったことないようなでかい規模の奴)企画してる身でもあるからさ、
「どうしたらみんなが楽しめる飲み会になったんだろ?」
「今回の俺みたいに感じる人が出ないようにするにはどうしたらいいんだろ?」
って考えて。
こっからは俺の個人的な意見。
飲み会ってのも5,6人で飲むような内輪のもんじゃなくて20人から多い方は青天井(つまりどこまでも)って場合のことを言ってることをはじめに言っておきます。
んで出た結論が、開催すんなら開催する側として楽しむこと、参加者として楽しんでる普段の飲み会と同じようには楽しめないってことをやる前にわかっておかなくちゃいけないと思った。
楽しんじゃいけないってことじゃなくてさ。
参加者が楽しめることを一番に考えて動く。
自分らがその人たちを呼んでるんだから、呼んで金払ってもらったら終わり、じゃダメだと思った。
呼んで大きなお金を出してもらってるわけだからね。
そんなんじゃ次にもしやろうとしても来てくれるわけない。
その人と一緒に飲んで、ちょっと席空けてでも誰かが一人でいるようならこっちから話しに行くとか、知り合いじゃない人同士の間に入って仲良くなりやすいようにするとかしてかないと。
もちろんそういう人がいないで楽しめるようならそれでいいと思うけど、初対面の人が多いような飲み会とか、いろんな人が来てる規模の大きい飲み会でそんなことってあんまないよね。
仲いい人で飲んでるときと勝手が違って当然。
んでもって楽しみ方ってのも人それぞれ違うよね?
大勢でコールかけあって飲むのが楽しいって人もいれば、2人とか3人とかの小人数で語りながら飲む方が好きだって人もいるし、女の子とじゃないと飲みたくないって人もいる。
2,3杯で酔っちゃう人はそんな飲ませたら危ないし、お酒の量が少なくても楽しむ楽しみ方ってのがあると思う。
ビールはダメだけどサワーならって人も、日本酒か焼酎がいいって人もいる。
お酒が好きならこだわって当然だし、自分にとっておいしいお酒を飲むことは飲み会を楽しむことにもつながっていく。
それを「僕らはこう飲むから、それに合わせて飲んでください」って言われても楽しめないでしょ。
団体としてのまとまりは出るのかもしんないけど、それじゃ偏った人が残っていくだけになっちゃうと思う。
飲める人だけとか、あんまり飲まない人だけとか。
飲み会の中でなんかイベントやるにしてもそう。
それをやって楽しむのは誰?
ここで自分がやりたいから、とかこれ見て欲しいからとかの理由でイベントすんならどーかと思う。
もちろん場が盛り上がってなくて、ここらで一発盛り上げたいとかそーいうときには有効だと思うけど、場が盛り上がってて会話が弾んでるようならあえてやる必要もないんじゃないかなって思う。
別にそれをやることが飲み会の目標なわけじゃないんならね。
そのイベントをすることが目標ならぜひやるべきだけど。
もう一つ、場所と値段について。
まず場所ね。
俺が一番大事だと思うのは、移動のしやすさ。
おしゃれなとこの方がいいに決まってるし、雰囲気のいいとこの方がいいとは思う。
でもそれよりも席が移動しやすい、例えば立食形式や座敷ってのはいろんな人と話す機会が増えるから好き。
まぁ立食で何時間も立ちっぱなしってのは疲れちゃうからちょっとあれだけど。
でも椅子席より確実に会話の機会は増えるし、みんなで固まりたいとこに固まることもできるしいいと思う。
人数のばらつきにも対応できるってのも開催する側からしたら安心できるっしょ。
飲み会はドタキャンの出るものだからね。
椅子のメリットは・・・人数が把握しやすいこと?座りやすいこと?
まぁ小人数で飲むときとかはそっちの方がいいよね、多分。
これは好き好きでしょ。
で、値段について。
安い方がいいに決まってる。
そんなん言わなくてもわかるよね。
赤字の出ないように考えて出してもらうわけだけど、相場(学生なら¥3000だべ)を超えるようだとやっぱり引いちゃう人が出てくるのは当たり前。
ならそのお金を出した人にどんだけ楽しんでもらえたか、店にどんだけのもんを用意してもらえたか、でみんなが納得してお金出してもらえるようなら俺はそれでいいと思う。
楽しませるのは俺らだから、まぁおいといて、店側に求めるもんとしてはやっぱ料理の品数、量、あとは酒がおいしいか、飲み放題になってるお酒の数(基本は飲み放題)、みたいなとこが満足いくようにするってのが大事でしょ。
飲めない人には料理で満足してもらわなきゃなわけだし。
そこで不満が出るようだといかんね。
あとは・・・そうだな、開催する側の人が喋ろうとしても参加者ははじめの挨拶くらいしか聞かないと思うんだよね。
だから途中でなんか言おうってときはそれに他の運営側がどんだけ協力できるかでみんなが聞くか聞かないかってのは決まんじゃないかなって思う。
そいつらが「もう言うこと知ってるから」って他の人と話してちゃ話になんないっしょ。
やっぱそいつらが聞く姿勢見せないと。
そんなとこかな。
なんか気になるとことかダメなとこがあったら気軽に教えてね、俺らはこうしてるよみたいなことでもいいから。
こういうのってやっぱ経験積んでかないとわかんないことが多いと思うんで。
ふぃ~、まただらだら書いちまったい。
0 件のコメント:
コメントを投稿