そんな中、またまた行ってきました奥多摩トレックリング!
今回は去年の奥トレの経験者そろい踏み、今年も奥多摩を満喫する気マンマンのみんなで桜の名所を巡ってみました。^^
■王道コースでスタート
もうみんな慣れたもので、奥多摩に集合して徒歩一分のレンタサイクル「trekkling」にて自転車を借りて早速出発!
この天気でじっとしてらんないっすね!^^
![]() |
簡単に講習を受けて思い出して。 |
![]() |
行ってきまーす! |
去年の奥トレを思い出してもらいながら、初めて来てくれた人には奥多摩っぽさに包まれてのランチを楽しんでもらいながら、親睦を深めます。^^
相変わらずの元気さん節が炸裂してて、さすがでしたね。^^
![]() |
森の一軒家カフェへ。 |
![]() |
元気野菜の薬膳スープカレー! |
![]() |
それでは改めて出発~☆ |
去年来てくれた人は季節の変化を、初めての人はマンガみたいなぐるぐる階段にやっぱり驚いてくれました。^^
![]() |
ぐるぐるぐるぐる…と降りていきます。 |
![]() |
地下水路を訪ねて。 |
それに今日は超快晴!真っ青な空に迎えられて、自然と顔がほころんできます。^^
![]() |
山に咲く桜ってのもいいもんで。 |
そして続いて向かったのは前週に続いて幡竜院の桜!
一週間前に来たときはまだ2分とか3分でしたが、今回はどうでしょか。。
![]() |
昨日の春嵐で散っちゃった? |
幡竜院を後にして向かったのは、御岳美術館。この美術館の前にも桜の木があって、多摩川に沿って咲く姿を見届けにいざ!
![]() |
多摩川と桜。 |
うーんさすがに雨上がりでまだ雲が残ってたかな。。。雨宿りするか先を急ぐか迷ったものの、今回のメンバーは美術館に寄ったことのある人も多かったので先を急いでみることにしました。
と、進みだして2,3分で雨粒が大きくなってきて、風も一気に吹いてきて。
すぐに過ぎるんだろうけど、無理しないでいきましょうってことで手近に見つけたカフェ「cafe MARCO」で一休み。
![]() |
cafe MARCOへ非難。 |
底面にも絵画が置いてあるんだけど、ここはなんだったんでしょうね。
![]() |
ギャラリーカフェ。 |
![]() |
この穴、なんですかね。 |
(ぱっと見わかんないように色抜いてみた。)
ここに、タンクが立ってたんですかね。。中がどうなってるか、初めて見ました。
絵画よりなにより、これを見られたのがここの一番の収穫だったかもしれません。
そしてしばらくすると、空はすっかり青空に元通り。良かった良かった~☆^^
ってことで次は海禅寺へ。
しばらく長めの上り坂があったりもしたんですが、今日はそんな坂で奥トレ史上最年少にして最強のクライマーが発掘できました。
若干20歳で参加してくれた、Yくん。21段あるスポーツタイプのクロスバイクの、ずっと一番重いギヤのまま変えずにぐんぐん上ってく。普段の仕事もガテン系だそうですが、すごいわ~、先導してて初めて「きじさん抜いていいですか?」って言われました。
そして、「そんな息切れるほどの坂じゃないですよ」だそうです。
おそれいりました。。。^^;
今度はこのYくんに、奥多摩の秘境「東京の屋久島」までの急峻な上り坂も試してみて欲しいです。これ行けちゃったら、俺かなりショックです。。
でもいいもんね、勝負してないし。ゆるく参加できるのが奥トレの良さだし。とか言ってみたりして。
そんなこんなで海禅寺に着いて、まったりします。ここは本当にどう写真をとっても絵になる、お気に入りのお寺です。^^
![]() |
へそまん食べつつ。 |
![]() |
交換した本たち。 |
![]() |
へそまん記念写真。 |
桜はあまり見れなかったけど、お寺のある場所っていうのは「気」のいいところが多いんですかね。静かで、お寺自体の雰囲気も建物も落ちついた由緒のある感じが、自然とリラックスできたりします。
![]() |
梅岩寺。 |
![]() |
金剛寺はまだ桜がありました。 |
![]() |
この梅が「青梅」の発祥となりました。 |
ここは軽井沢みたいに涼しくて緑の多い、ちょっとした避暑地で今日みたいに天気がいい日には持ってこい!なのですが、ここで元気さんのお得意の「石割り」ショー!
![]() |
こんな川原で。。。 |
![]() |
石を、割る!!! |
![]() |
真っ二つです。 |
そんなこんなで今日も一日を満喫して、自転車を河辺の自転車コーキ屋に返却して記念写真。
記念写真は、今日を飾った「手刀」で。笑。
![]() |
おつかれさまでした~☆ |
そして自転車を返したあとは、お決まりですが河辺の駅前温泉「梅の湯」へ。
いや~、やっぱり温泉でさっぱりすんのは気持ちいいっすな~。^^
![]() |
露天が最高! |
風呂上がりだからか、みんな割とやわらかい感じ?笑。
最後に打ち上げがてら河辺のお気に入りの創作居酒屋「ビストロ今」でみんなで乾杯して、大いに飲んで大いに笑って帰宅しました!
今日は数えきれないくらい「気持ちいいわ~!」「最高~!」って声を聞かせてもらえて、本当に一日中楽しませてもらった奥トレ#2になりました、とさ。^^
メデタシメデタシ。
今年も奥トレ楽しんでいきましょう!よろしくです~☆
![]() |
いやー飲んだ話した楽しめた!! |
◆参加者アンケートより抜粋◆
―参加してよかったこと、満足できた点を教えてください
「ぽかぽか陽気のなか、初心者にも無理なくのんびり楽しめたこと。とてもリラックスできました。」
「100点満点です(≧∇≦)」
「桜が見えたこと、心地よい天気のなかで体を動かせたことです。」
「ピークを過ぎていたとは言え、桜は本当にキレイで大満足でした!例年ならピークはこの時期なんだろうし、1週前にも企画したのは柔軟で素晴らしい判断だったと思います!」
◆◆
0 件のコメント:
コメントを投稿