地域の歴史も足を運んで知っていこうと、お次はこちら「日野市立新選組のふるさと歴史館」へ。
ふるさと歴史館 |
ここ、特別展で「剣客集団のその後 ~新選組・新徴組の変容と終焉~」なんて気になる展示をしてたんですよね。(~2017/2/5まで。書くの遅くてすみません…)
新撰組はもちろん知っている。でも新徴組のこと、さらには新整組なんて組もあったことは知りませんでした。「士道不覚悟」の規律の厳しい新撰組も、袂をわかったり戊辰戦争では負けが続いたり、時代の流れの中で思い通りにいかないことばかりだったんじゃないかなと、「なんなんだよ!」と思うことも多かったんだろうなと、展示を見て感じました。
ただ、それに彼らが立ち向かったこと、そして自分たちで道を切り開いたからこそ今に語り継がれていることも事実。その話の中で誰かが誰かに伝えたかったのは、結果的に勝てなかったことではなくあきらめなかった姿勢じゃないのかなとか。「君が育ったこの地域にも、かつてそんなヒーローがいたんだぜ」と。
自分たちの今の世の中も、先行きは明るいとはいえないけれどまだやれることはたくさんある。小さなことでもいいから、流れに流されるだけでなく自分たちの「こうしたい」が実現されていくよう動いていきたいとか思った時間でした。結果がどうであれ流されて暮らしていくより、そっちの方がよっぽどおもしろそうですしね。うし、頑張ってこう。
ちょうど、新撰組を描いたマンガ「この剣が月を斬る」の京都新撰組マップがあったので、いつか京都を訪ねた際には巡ってみようと思います。
そんなことを感じた歴史館探訪でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿