2004年1月22日木曜日

テスト期間

はろ。どーもきじです。
なんか風邪(に限らずいろいろ)流行ってるみたいだけどみんな元気してますかい?
俺はなんとか体調維持できてるみたいですわ。
とりあえず最近になってやっとストーブを出しまして、ストーブってあったけぇってしみじみ感じる今日この頃です。
だって寒波だか冬将軍だか知らねぇけど、最近やたら寒ぃんだもん。やっぱあったかいのが一番だね。

っとまぁそこから話は飛ぶんすけど、社会がどんな時期かは知らんが、大学生は今テスト期間。
みんな必死で勉強してることでしょうな、4年以外。卒研も含めたら4年もか。

頑張れよ~、あと一年頑張るか今頑張るか、どっち取るかっつったら今頑張るっかねぇべ!
ぼろぼろんなってもここ乗り切れば夢の2ヶ月間遊び放題が待ってんぞぉ!

4年になってテストがなくなった俺。
そりゃいい身分かもしんないけど、それは俺が3年までのこの時期必死こいて勉強してちゃんと単位取得っつー結果出してっから。周りに随分助けてもらいはしたけど、周りを助けもした。今もうテストの緊張感とか全くなくて、学食とかで必死で勉強してる下の奴ら見て昔の自分思い出すっていうまるでじいさんみたいな感じになってるけどね。

ってか、今“じいさんみたいに”って書いて初めて気づいたんだけど、俺じいさんみたいだ。笑
就職決まって、「大学生活もあと1年」って段階からもうほんとにカウントダウンが始まって、なんか社会人になっちゃう前の最後の余生を楽しもうとしてる感じ。この春休みでほんと最後だしねぇ~。
まぁ、基本予定は入れない暇人な俺なんで、なんかイベントしたり遊んでくれる人募集中っす。旅行に一緒に行ってくれる人もね。スノボとか来年行けるかわかんねーしいっぱい行っときたいとこ・・・。

にしても、テスト期間、か。
なんかテスト期間って書くと試運転みたいに見えるのは俺だけかね?もしも俺らが機械なら、このテスト期間に想定できるあらかたのテストをこなして、その上で問題なければ使ってもらえるってこと?もしそうなら、なんか人間のやり方ってワンパだなぁって。
機械にしろ人間にしろ、使えるかどうかはテストしてみないとわかんない。んで、採用する側はどんなテストをすればそいつが使えるかどうか考えてテストをつくる。それに対して採用される側は、自分の能力を総合的に伸ばすってことよりもそのテストに向けて特別に勉強したりコンディションを整えたりする。テストのウェイトって結構高いよね。
もちろん、そーいうテストがなきゃ金やコネ、権力が力を持つと思うからその点では全てをテストで決めるってのは正しいことなのかもしんないよね。中国じゃ科挙ってのがもう何千年も前から行われてきて(今あるのかは知らない)、自分に能力さえあれば生まれや育ちは関係ないっていう風土が出来上がってたみたいだし。

でもなぁ・・・俺個人としてはテストができる奴=使える奴ってのは絶対じゃないと思うけどなぁ。理屈っぽすぎる奴と話してっとこっちが疲れちゃうし、ましてや絶対一緒に酒なんか飲みたくないし、難しいことばっか言われてもわかんないし。テストの点はそこそこでも、会話の流れを汲み取れたり相手の話を聞けたり、仲間を増やす能力に長けてたり、仲間の信頼を集めることができたり、浮き沈みが少なくて安定して力を発揮できたり、単に運が良かったり。そーいう人間を見るテストって「適性テスト」「面接」「グループディスカッション」「性格診断テスト」とかいろいろとあるようでどこか足んないような・・・。テストしてりゃ安心、テストができればオーケーって空気は危なくないっすか?

まぁ、そんなこと言ってもとりあえず「必要なときに必要なだけの力を発揮できる」って能力はどこでも必要なわけだから、こじつけみたいだけどテストのあるみなさん、頑張っちゃってくんろ。俺も俺で卒研あとちょっと頑張るわ。あぁちなみに、一般的に俺ら私大の学生の強みは国立大の学生より「火事場のクソ力」があること、その“ここまでは大丈夫”ってボーダーラインをはっきりわかってることだって知り合いの先輩が言ってたぜ。それ聞いて「当たってるかもなぁ・・・」って思ったのは俺だけじゃないはず。そんないっつも頑張るこたねーんだから、今だけ頑張んぞー!

0 件のコメント:

コメントを投稿