2010年1月6日水曜日

本「蒼穹の昴(1)」

読書マラソンを続けます。もう1月6日だってのに、、、涙の繰り上げスタートをしたいとこだけど、自分の意識的に気持ち悪いんで最後までやります。

<本の紹介>
汝は必ずや、あまねく天下の財宝を手中に収むるであろう―中国清朝末期、貧しき糞拾いの少年・春児は、占い師の予言を通じ、科挙の試験を受ける幼なじみの兄貴分・文秀に従って都へ上った。都で袂を分かち、それぞれの志を胸に歩み始めた二人を待ち受ける宿命の覇道。万人の魂をうつべストセラー大作。
-----

この本は、料理教室の先生が「私の読書友達絶賛!」って貸してくれて読んでみました。
この作品は、この正月から全25回でドラマにもなるので見る人もいるのかな、と思います。
(今調べたら第1回1/2に終わってんじゃん!…2回目から見ることにします。)

はっきり言っておもしろかったです。歴史小説、特に中国ものが好きな人は読んでみて損はないと思います。日本の歴史もおもしろいし知ってるとこがたくさん出てきて旅行に行きたくなる気分を煽ってくれるけど(自分だけ?)、中国のそれは大河的というか、スケールが大きいなと本当に思います。科挙も宦官も独特な文化で「ありえね~」とか思いながら読むような部分もあるけど、基本的には人と人との中での話。
守りたいもの、超えられない壁、同じ世界に生きている人達同士のルールがあって、そのルールの中で自分はどうしていくのか。家族を思いながら、従いたくない奴に頭を下げながら、それでも力になってくれる仲間を増やしながら、自分の夢に向けてそれぞれが必死で、命をかけて自分の人生に戦いを挑んでいく。

「もっとも大切なボランティアは、自分自身が一生懸命生きること。」と話す池間哲郎さんじゃないけど、一生懸命生きていく生き方には惹かれるものがある。
話の展開もおもしろくて、読んでて飽きませんでした。

中でも、うまいなーと思った表現が一つあった。

「簡単なことを難しく述べるのは簡単だが、難しいことを簡単に言うのは難しい。」

これにどれだけ考えさせられたか。。。頭の切れる人には簡単なことなんだろうけど、僕は過去に相当考えたことでない場合は、やっぱり伝えるのが難しいと思うことが多いです。ちゃんと伝えようと思うと、どうしても長くなるし、結論だけ言うと、「全然わかんない」って言われるし、、、ほら、こういう風に書いてるとどんどん文字数がかさんでいく。。。この表現は覚えておこうと思いました。

ドラマ見てからでもいいと思うんで、おもしろかったら読んでみて下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿