2008年5月25日日曜日

六本木の景色


今日の東京を知ろうキャンペーンは六本木。

まずは六本木ヒルズに行ってきました。
何年も前に出来てたのに、ちゃんと観に行くのは初めてだった。

俺、今まで何してたんだろ?
でも、俺だけじゃなくみんな実はそうなんじゃないかなとか思います。

東京は特にそうだけど、東京じゃなくてもやれることってホントは探せばいっぱいあって。
でも何もしなくたって時間はどんどん消費されて、意識してる人はその中でできることやってるし意識しない人はやってないし。結局、その人自身が楽しくやれてんならそれでいいんだけど。

まずはMORI ARTS CENTER GALLERYへ。

ここでは、「透明なスピード~BMWアート・カー展~」をやってて、車をキャンバスにアーティストが自分を表現した車が何台も置いてあって、静かな空間の中で存在感を放ってました。
自分自身そんなに車に固執してないし、自分もペーパーなんで「どの車はどうで」って話は全然できないけど、かっこよかったです。
車って無地の単一色が多いけど、こういうデザイン性を持っててもいいんじゃねぇかな、なんて思いました。高速道路とか、さながら走る美術館みたいになっておもしろそう。笑

お次はMORI ART MUSEUMへ。

ここでは「英国美術の現在史:ターナー賞の歩み展」ってのをやってました。

>紹介文抜粋>>
歴代受賞者の受賞当時の作品を中心に構成されますが、ウィットに富み、ユーモアに溢れ、知的で、ポップで、衝撃的な作品群は、今でもクールで刺激的。受賞者の数だけ驚きがあるといえるでしょう。

<<<<<<

紹介文の通り、普通の絵や彫刻や壷とか食器とかそういった芸術作品に留まらず、牛の剥製だったり、洗剤の形にかたどられたガラクタ達、集合写真と思いきや1時間撮り続けた動画、ライトが点いたり消えたりするだけの部屋とか、表現の仕方、観点がおもしろくって、大いに刺激されました。
ライトの部屋なんて、観に来てるのは俺らなのに、ライトが当たる間はその瞬間にそこにいる俺ら自体が作品の一部になるような、まばたきと似た感覚というか時間の断面をうまく表現したなーって思ったし。
この人たちすごいわ。

やっぱ、知らず知らずに常識にとらわれてんのかな、なんて思いました。
自分で何かを起こすつもりなら、それじゃ訴求力を持たないすよね。

最後は、TOKYO CITY VIEWを眺めて。52Fから見る景色。爽快っすね。
自分ちのゲストルームも地球丸く見える感じでかなりすごいと思ってたけど、ここはすげぇ。ありえない。やっぱ高いわ。

○○と煙は高いとこが好きって言いますが(笑)、高いとこから見る景色って気持ちいいっすね~。いいもーん、バカだもーん。笑
でもこんな景色そうそう見れるもんじゃないし、これも一つの作品ですよね。

そんな感じでいろんなこと考えながら一周して、満喫してヒルズを後にしました。
いやー、もっと早く来るべきだったかなー。^^;

自分の生き方、喋り方、身につけてるもの、考え方、そばにいる人たち、、、その人の全てはその人を表現する要素であって、どんなとこにもその人のセンスは出るし、自分の身の回りにあるものを改めて確認しなおして、気に入ったもので固めるだけでも人生は彩りを加えられるし楽しくなるかな、とか思いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿